1 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:56:19 FtFIN5/sa.net
今は実家に避難しとるんやが
これ東京もうあかんやろ
就職もきついし、いろいろと危うすぎや
実家で高卒子供部屋おじさんのほうがしあわせやないか?
これ東京もうあかんやろ
就職もきついし、いろいろと危うすぎや
実家で高卒子供部屋おじさんのほうがしあわせやないか?
2 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:56:32 ZbCAZeqS0.net
せやな
4 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:56:58 FtFIN5/sa.net
せやろ?
5 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:57:04 TT24yhYa.net
まあ2~3年はコロナ続くだろうな
6 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:57:13 FtFIN5/sa.net
ちな法政
7 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:57:26 ErwGhz3qF.net
親の幸せは考えられないど低能か
14 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:58:45 FtFIN5/sa.net
>>7
親も子供が一緒に暮らしたほうが幸せやろ
親も子供が一緒に暮らしたほうが幸せやろ
52 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:05:54 m2DZ47t20.net
>>14
そのとおりや
そのとおりや
8 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:57:31 rfPfjwPN0.net
勉強したいことがあるんやったら卒業まで通って地元で就職したらええやん
17 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:59:08 FtFIN5/sa.net
>>8
フリーターでええかな
フリーターでええかな
9 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:57:55 YzKvFXLv0.net
Fランやろ?
田舎帰って仕事探したほうがええで
田舎帰って仕事探したほうがええで
10 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:57:56 ipRhaCXS0.net
意地でも卒業しとけ
中退したトッモが自殺手前まで詰んでたぞ
中退したトッモが自殺手前まで詰んでたぞ
19 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:59:52 FtFIN5/sa.net
>>10
もう大卒も高卒も同じやろ
東京に未来はない
もう大卒も高卒も同じやろ
東京に未来はない
22 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:00:25 eFhVJLr60.net
>>19
東京に未来がないならどこも終わってるぞ
東京に未来がないならどこも終わってるぞ
29 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:01:48 FtFIN5/sa.net
>>22
これからはガチで地方の時代来るで
これからはガチで地方の時代来るで
32 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:02:22 5ND4HKfa.net
>>29
じゃあ卒業してから地方で働けばええやん🤔 なんで中退すんの🤔
じゃあ卒業してから地方で働けばええやん🤔 なんで中退すんの🤔
40 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:03:29 FtFIN5/sa.net
>>32
去年までの大学生活が戻ってくると思えんから
東京にすみたくなくなったから
去年までの大学生活が戻ってくると思えんから
東京にすみたくなくなったから
41 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:03:42 PIffLTPi0.net
>>29
それはてめぇの願望だよボケ
地方でも新幹線止まらないとかクソ田舎は終わるんだよ
それはてめぇの願望だよボケ
地方でも新幹線止まらないとかクソ田舎は終わるんだよ
95 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:14:59 Coa8MFIua.net
>>41
茨城新幹線止まらんが景気ええで
茨城新幹線止まらんが景気ええで
98 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:15:34 xbrQwqGd0.net
>>95
古河は悪いだろ
古河は悪いだろ
107 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:17:25 Coa8MFIua.net
>>98
古河は埼玉やし
古河は埼玉やし
110 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:17:59 xbrQwqGd0.net
>>107
茨城でないのか…
茨城でないのか…
11 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:58:13 FtFIN5/sa.net
ほんとは7月にいっぺん東京戻ろうと思ったけどさっき東京30人感染ってみてあかんわって思った
12 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:58:26 .net
もう終わりやね
13 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:58:27 pLwBjK/S0.net
法政なら卒業してもしなくても同じ
15 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:58:52 h4GbKVXGa.net
最後の一行だけ本当定期
18 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:59:25 5ND4HKfa.net
自分からわざわざ高卒になろうとすんのは草😅
20 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 14:59:56 9nULTjiG0.net
満員電車に乗らないと生活出来ない貧乏人にとっては東京は地獄やで
27 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:01:14 FtFIN5/sa.net
>>20
この危機的状況の中
ニュースで満員電車の様子みてヒエッってなったわ
この危機的状況の中
ニュースで満員電車の様子みてヒエッってなったわ
21 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:00:15 aBTYyFL30.net
最後の一行だけ本当は草生える
23 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:00:28 CpOfdvLIp.net
どの道単位全然足りないんだろ?良い言い訳ができたなw
31 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:02:18 FtFIN5/sa.net
>>23
今年2年やが
普通に36単位はあるやで
今年2年やが
普通に36単位はあるやで
39 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:03:26 OHXrty5rp.net
>>31
卒業単位いくらなん?
卒業単位いくらなん?
112 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:18:10 BKpQKVoz0.net
>>31
足りてなくて草
足りてなくて草
25 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:00:55 YzKvFXLv0.net
中退が正解やな
ええ学校なら無理してでも卒業目指した方がええんやろうが
ええ学校なら無理してでも卒業目指した方がええんやろうが
26 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:01:08 FFfaMwA70.net
>>1
でもお前無職のジジイやん
でもお前無職のジジイやん
28 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:01:22 5ND4HKfa.net
>>26
やめたれw
やめたれw
33 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:02:27.07 FM1dw48D0.net
国公立に受からなかったくせに親に我儘言って上京させて貰ってる田舎者の貧乏ワタク生が喚いてるだけなんよ
35 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:03:07 LM210WC/M.net
実家どこやねん
田舎で農家とかなら日本のためにも家継ぐのはいい事かもしれんな
田舎で農家とかなら日本のためにも家継ぐのはいい事かもしれんな
46 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:04:39 FtFIN5/sa.net
>>35
きうしうや
ちなワイはフリーターするで
きうしうや
ちなワイはフリーターするで
50 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:05:30 xbrQwqGd0.net
>>46
悪いことは言わない
待遇で発狂するから大学でとけ
悪いことは言わない
待遇で発狂するから大学でとけ
51 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:05:53 OHXrty5rp.net
>>46
九州とか福岡の一部以外死んどるやん
まあフリーター頑張れ
九州とか福岡の一部以外死んどるやん
まあフリーター頑張れ
57 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:06:46 6O3E0NmR0.net
>>46
フリーターって言葉自体がオッサンやろ
ただの非正規やで
フリーターって言葉自体がオッサンやろ
ただの非正規やで
38 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:03:22 cgyV96F80.net
法政ってエリートやん
ワイと交換してクレメンス
ワイと交換してクレメンス
42 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:04:10 VjtbHB3N0.net
給付金もらわんの?もう10万のやつ
49 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:05:27 FtFIN5/sa.net
>>42
金にこまっとるわけやない
金には余裕がある
金にこまっとるわけやない
金には余裕がある
55 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:06:08 xbrQwqGd0.net
>>49
高卒と大卒の差を調べてからにしろ
高卒と大卒の差を調べてからにしろ
43 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:04:23 tWbrDgIed.net
就職できなくても大学だけは卒業した方がいいと思うで
大卒と高卒の待遇の差や格差は明確やし
大卒と高卒の待遇の差や格差は明確やし
45 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:04:36 xbrQwqGd0.net
>>43
これ
これ
54 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:05:58 FtFIN5/sa.net
>>43
まあワイもともとまともな職に就く気なかったしな
まあワイもともとまともな職に就く気なかったしな
44 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:04:33 J9eAOyUh0.net
コロナで学校は入れないなら
自宅オンライン授業でええやろ
自宅オンライン授業でええやろ
上京してるイッチがかわいそうや
53 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:05:56 tWbrDgIed.net
自営とかで家継ぐってなっても最悪のパターン想定して
大学だけは卒業した方がいい
わい4年で残り40単位やから尚更思う
大学だけは卒業した方がいい
わい4年で残り40単位やから尚更思う
64 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:07:28 xbrQwqGd0.net
>>53
40とかいけるのか
コロ浪第2波きてもいけるか
40とかいけるのか
コロ浪第2波きてもいけるか
70 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:09:25 tWbrDgIed.net
>>64
今季36単位履修した
内定もらったしあとは大学の授業だけや
今季36単位履修した
内定もらったしあとは大学の授業だけや
75 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:10:47 gH2Dj6sLa.net
>>70
卒論とかは必修?
卒論とかは必修?
90 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:13:24 tWbrDgIed.net
>>75
うん
卒論1万字やし助かってる
うん
卒論1万字やし助かってる
102 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:16:41 gH2Dj6sLa.net
>>90
なるへそ。単位取りがんばれよ〜
なるへそ。単位取りがんばれよ〜
58 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:06:55 o7bS9J7b0.net
ホームシックで草
59 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:07:09 FtFIN5/sa.net
ぶっちゃけ余裕で生きていけるんや
親の金で
大学いくいみないやろ
親の金で
大学いくいみないやろ
67 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:08:44 2H0DJqJb0.net
>>59
気付いてしまったか
取り敢えず休学すればええ。気持ちが変わっても入り直すのは大変
気付いてしまったか
取り敢えず休学すればええ。気持ちが変わっても入り直すのは大変
60 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:07:11 ai4j077kM.net
ワイなんて兄弟でこどおじや
61 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:07:12 GqBRrSiW0.net
別に中退しても生きていけるけど卒業したほうがエエのはたしかやで
62 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:07:20 m6N/edCFp.net
2年生ならちょうど卒業しても就職先ないから今から働いたほうが正解かもな
63 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:07:26 dReARTY30.net
法政設定さっそくどうでもよくなってるやん
65 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:07:42 292Mf2KA0.net
高卒フリーターとかどうすんねん
Fランでもええから大卒の資格は持っとけや、生涯年収に関わるで
Fランでもええから大卒の資格は持っとけや、生涯年収に関わるで
66 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:08:41 xbrQwqGd0.net
ワイ大卒から専門
就活で専門は大卒給料ならない言われ愕然
就活で専門は大卒給料ならない言われ愕然
68 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:09:04 xlq7s+Fgp.net
法政はオンライン授業とかしてないんか?
69 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:09:15 FtFIN5/sa.net
そもそもサラリーマンの働き方とか死んでも嫌やったし
フリーターのが勝ち組やろ
実家暮し週休4日のフリーターこそ勝ち組や
フリーターのが勝ち組やろ
実家暮し週休4日のフリーターこそ勝ち組や
74 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:10:35 6O3E0NmR0.net
>>69
フリーランスやればええやん
フリーターって平成初期の死語やろ
フリーランスやればええやん
フリーターって平成初期の死語やろ
76 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:10:58 ZdcAr/Ovd.net
地方なら学歴ほぼほぼ見られることないぞ
79 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:11:44 7MMU4EN3r.net
フリーターってニートとどう違うん?
87 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:12:47 6O3E0NmR0.net
>>79
非正規と無職やな
非正規と無職やな
82 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:11:55 xbrQwqGd0.net
大卒から専門なら大卒扱いにしろ
給料
給料
83 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:11:56 FtFIN5/sa.net
フリーターやりながら自分の好きなことだけして生きていくのって最高ンゴねえ
86 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:12:37 xbrQwqGd0.net
>>83
保険料年金車は払えるのか
保険料年金車は払えるのか
84 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:12:27 +4PPLvBa0.net
正直奨学金借りやなあかんぐらい困窮してる訳じゃないならF欄でもええから出た方がええで
88 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:13:10 k4hia3nv0.net
コロナ終わればまた地方が死ぬのにこの数カ月の出来事で人生決めちゃうのはだめだろう
89 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:13:23 FtFIN5/sa.net
フリーターするのに大卒になる意味があるのかワイは聞きたい
どうせ卒業してもフルタイムで働くとか無理やし
どうせ卒業してもフルタイムで働くとか無理やし
96 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:15:05 xbrQwqGd0.net
>>89
何かあるとき肩書きはいる
何かあるとき肩書きはいる
99 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:15:46 FtFIN5/sa.net
>>96
なにかってなんや?
なにかってなんや?
105 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:17:03 xbrQwqGd0.net
>>99
考え変わり行動起こすとき大卒でないと門前払いされる
考え変わり行動起こすとき大卒でないと門前払いされる
109 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:17:50 FtFIN5/sa.net
>>105
変わらないから大丈夫やで
変わらないから大丈夫やで
108 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:17:45 6O3E0NmR0.net
>>99
海外に出たいとか
学歴要件必要なときに
確実に後悔する
海外に出たいとか
学歴要件必要なときに
確実に後悔する
113 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:18:14 FtFIN5/sa.net
>>108
確実にありえん
ワイほど向上心低い奴はおらん
確実にありえん
ワイほど向上心低い奴はおらん
121 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:19:40.62 6O3E0NmR0.net
>>113
向上心なし+家になにかあって底辺街道まっしぐら
それでもええなら学歴は一切要らんわな
向上心なし+家になにかあって底辺街道まっしぐら
それでもええなら学歴は一切要らんわな
92 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:14:03 gI1Ajuo5F.net
法政なら高卒の方がマシガイジは全員高卒やから耳かさんでちゃんと卒業した方がええでイッチ
94 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:14:13 ECUkLbcs0.net
大卒でホワイトカラーに拘って年収400万か
中退して土木・工場作業員で年収600万か
好きな方を選べばよい
中退して土木・工場作業員で年収600万か
好きな方を選べばよい
97 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:15:07 PIffLTPi0.net
4年で40単位ってそれもう大学行ってねーだろ
文系ってそんなに楽なの?
文系ってそんなに楽なの?
103 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:16:42 dReARTY30.net
>>97
学年上がるときに必修があるやつとないやつがある
おれがいた文学部はなんにもしなくても4年までいける
学年上がるときに必修があるやつとないやつがある
おれがいた文学部はなんにもしなくても4年までいける
115 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:18:41 PIffLTPi0.net
>>103
へぇ〜薬学部にはわからんわ
ぜーんぶ必修だからな
へぇ〜薬学部にはわからんわ
ぜーんぶ必修だからな
122 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:19:54.79 u0FxRTR/d.net
>>115
隙あらば自分語り
隙あらば自分語り
125 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:20:53.39 Coa8MFIua.net
>>115
医と薬は全部必修やっけ
医と薬は全部必修やっけ
134 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:22:20.83 292Mf2KA0.net
>>125
歯学部もほぼ必修やな
1〜2年に選択科目があった気はするがあとは固定のカリキュラムやで
歯学部もほぼ必修やな
1〜2年に選択科目があった気はするがあとは固定のカリキュラムやで
140 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:22:53.45 PIffLTPi0.net
>>125
1年の時にクソつまらん教養の選択があっただけだな
あとは全部そう
1年の時にクソつまらん教養の選択があっただけだな
あとは全部そう
104 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:16:57 FtFIN5/sa.net
ここまで誰もワイを止められるほどの正論をもってるやつなし!
フリーターは正義や!
フリーターは正義や!
111 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:18:00 r7Vyhucrd.net
長生きしたいと思わないならフリーターでもまあええんやない
116 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:18:45 onIp7b070.net
実家が金持ちならなんでもええやろ
117 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:19:04 Ye2WpgAxp.net
高卒は辞めとけ
まともな職に就かれへんようなるぞ
まともな職に就かれへんようなるぞ
118 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:19:10 xbrQwqGd0.net
大学で遊ぼうと思わないのか…
119 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:19:16 J9eAOyUh0.net
大学内歩けないならもう自宅で授業受けさせろよ
124 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:20:24.87 7MMU4EN3r.net
>>119
してるぞ
してるぞ
127 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:21:35.56 e4QUwYsdd.net
大学の演習問題って分からない問題は空白で出すのってダメなんか?
いきなりオンライン授業やから聞ける友達もおらんしワイだけなのか不安やわ
いきなりオンライン授業やから聞ける友達もおらんしワイだけなのか不安やわ
131 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:22:01.26 xbrQwqGd0.net
>>127
教科書あるなら調べ
教科書あるなら調べ
150 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:24:55 wQHyF6yGd.net
>>127
テストの開催がどういう方針か決まってる大学でそれするのはええけどテストの開催がどうやるか決まってないけど授業はとりあえずしてるだけの大学ならとりあえず埋めといた方がええと思う。
テストしません。ですが評価の目安として課題の達成度を利用しますとか言われたら命取りやし。
テストの開催がどういう方針か決まってる大学でそれするのはええけどテストの開催がどうやるか決まってないけど授業はとりあえずしてるだけの大学ならとりあえず埋めといた方がええと思う。
テストしません。ですが評価の目安として課題の達成度を利用しますとか言われたら命取りやし。
132 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:22:17.56 6O3E0NmR0.net
これで向上心が少しでもあるなら大学続けるべきや
そうじゃないならさっさとやめてええやろ
そうじゃないならさっさとやめてええやろ
135 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:22:26.57 EKzSicKZp.net
中退するくらいなら休学の方がええやろ
139 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:22:52.71 xbrQwqGd0.net
>>135
金かかる
ならやめた方がよい
金かかる
ならやめた方がよい
137 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:22:45.76 tYa7gQGF0.net
埼玉の大学だけどずっと実家の東北いるわ
インターンとかちょっと調べたけど不安
インターンとかちょっと調べたけど不安
138 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:22:49.10 UctEWUODr.net
なんJってあとで後悔するスレよくたつよな
143 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:23:11.49 FtFIN5/sa.net
よし、辞めるわ
これでワイは自由や
これでワイは自由や
151 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:24:55 6O3E0NmR0.net
>>143
地方の時代は来ない
高卒と大卒はまったくちがう
底辺非正規で構わない
地方の時代は来ない
高卒と大卒はまったくちがう
底辺非正規で構わない
それ覚悟ならやめてええやろ
153 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:25:43.04 292Mf2KA0.net
>>143
スレ全員大学辞めることに反対してるんやけども答えありきでスレ立てるのやめや?
スレ全員大学辞めることに反対してるんやけども答えありきでスレ立てるのやめや?
144 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:23:36 EKzSicKZp.net
休学中でも学費払わなあかんの?
なら辞めてもええかもな
なら辞めてもええかもな
145 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:23:56 xbrQwqGd0.net
>>144
一部負担する
一部負担する
148 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:24:28 OiR/1pLp.net
中退フリーターとか底辺まっしぐらやな
156 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:26:46.28 4d8A24O90.net
>>147
>>148
今のご時世大卒資格なんて何の役にも立ちませんけど?
>>148
今のご時世大卒資格なんて何の役にも立ちませんけど?
158 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:27:35.99 Coa8MFIua.net
>>156
ガチFは兎も角腐ってもMARCHやぞ
ガチFは兎も角腐ってもMARCHやぞ
157 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:26:46.38 FtFIN5/sa.net
大学通っとる奴とか
ただの社畜志望やん
あたまおかしんやないかとおもうわ
なんも考えてないんやろな
ここで中退を決意したワイは間違いなく賢い
ただの社畜志望やん
あたまおかしんやないかとおもうわ
なんも考えてないんやろな
ここで中退を決意したワイは間違いなく賢い
163 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:29:06 g3E75+F8d.net
>>157
まあ、ワイは起業する努力したくないから社畜でええしそれでもじいさんになるまで生きられるなら別にそれでええと思うわ
まあ、ワイは起業する努力したくないから社畜でええしそれでもじいさんになるまで生きられるなら別にそれでええと思うわ
164 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:29:09 4b0DQtQK0.net
>>157
その人生の方が心が楽になれるならええんやないか
凝り固まった価値観やプライド捨てれば楽しくなるやろ
その人生の方が心が楽になれるならええんやないか
凝り固まった価値観やプライド捨てれば楽しくなるやろ
166 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:29:43 6O3E0NmR0.net
>>164
これはある
これはある
165 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:29:32 OQc54Sw90.net
>>157
元々は社畜志望やったんやな
元々は社畜志望やったんやな
170 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:30:07 xbrQwqGd0.net
>>157
あとで俺の人生こんなんじゃなかったてなるなよ
あとで俺の人生こんなんじゃなかったてなるなよ
160 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:28:32.03 GtvhrW9a.net
ワイは学費免除だから半分遊びで通ってる
178 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:31:50 l7dBX07J0.net
>>160
ワイも全額免除や
安倍総理サマサマやで
ワイも全額免除や
安倍総理サマサマやで
161 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:28:39 c2QuEd680.net
ワイ理系4年やけどまともに実験できんし休学検討しとるわ
168 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:30:00 dReARTY30.net
必修を先伸ばしにできるだけで実際には計画的にとらんと詰むから結局同じやけどな
169 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:30:05 53/58dUD0.net
大学は卒業しとけ
地方で働くことになってもください活きてくるから
地方で働くことになってもください活きてくるから
171 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:30:23 C8WHLWMO0.net
法政の時点で学歴フィルター通れるねんからただのそのへんの大卒とは別物や
加えてせっかく就活で都内にあるっていう地の利活かせるのに中退はほんまにもったいない
加えてせっかく就活で都内にあるっていう地の利活かせるのに中退はほんまにもったいない
172 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:30:35 OD8YPNAQ0.net
今3年やが就職厳しくなるってマジ?
175 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:31:00.37 6O3E0NmR0.net
>>172
まだなんとも言えん
金融危機ではないから
まだなんとも言えん
金融危機ではないから
182 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:32:40 292Mf2KA0.net
>>175
まあ活気付く業界もあるでな
医療品販売とかええかもな、忙しそうやで
まあ活気付く業界もあるでな
医療品販売とかええかもな、忙しそうやで
180 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:32:01 onIp7b070.net
そもそもなにがしたくて大学入ったんや?
184 :風吹けば名無し 2020/06/02(火) 15:32:47 gxQyEA1IM.net
イッチはただ大学の課題とか授業が嫌なだけだろ