1 :チミル ★ 2021/03/04(木) 02:40:58.65 SldlJhVF9.net
米航空宇宙局(NASA)と日本の東邦大学の専門家らが共同研究を実施し、今後10億年のうちに酸素が豊富な大気を失うことを明らかにした。これは地球上のすべての生物の絶滅の原因となる。研究者らは、モデル化によって生物圏の存在期間を定義し、その結果が『ネイチャー ジオサイエンス』誌で発表された。
研究者らは、地球の気候と地質学的活動を、また、生物学的プロセスと太陽の活動を参考に、シュミレーションを実施した。その結果、研究者らは、太陽がいっそう高温化することで、二酸化炭素分子による熱の吸収とその破壊により、大気中の二酸化炭素の含有量が低下し始めるという結論に到達した。また、オゾン層も消滅することが明らかとなった。
およそ1万年後には二酸化炭素が危機的数値を下回り、それによって植物はこれ以上光合成のプロセスを維持することができなくなり、枯れ果てることになる。今後の大気中の二酸化炭素の低下は、地上と海中のあらゆる生物の絶滅を呼び起こすことになる。同時に、メタンの放出がはじまり、地上の生物の消滅を加速させる。
研究者らは、地球には嫌気性生物だけが生き残ることを解明した。こうして生物圏は複雑な有機体が発生する以前と同じ様な状態となる。
https://jp.sputniknews.com/science/202103038200640/
元論文↓
https://www.nature.com/articles/s41561-021-00693-5
3 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 02:44:58.63 iDEaeGS90.net
どっちみちいずれ太陽が寿命をむかえて
膨張、白色矮星になって太陽系をすべて飲み込む
膨張、白色矮星になって太陽系をすべて飲み込む
5 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 02:46:12.68 v/KOpNeX0.net
温暖化すると二酸化炭素が減るのか
おいグレタ聞いたか
おいグレタ聞いたか
7 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 02:47:23.16 J+5ooXq20.net
なーにかえって免疫がついて生物も進化していくよ
10 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 02:47:51.83 HT4AOyO80.net
一週間後でも良いぞ
今の地球は四苦八苦の地獄だからな
今の地球は四苦八苦の地獄だからな
13 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 02:49:10.14 l+gTZw30.net
結局歴史とか
意味ないよな
意味ないよな
全部なくなるのにwww
17 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 02:50:51.33 ZgFKJt8A0.net
10億経つ前に全球凍結で絶滅するんじゃないか?
19 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 02:51:47.36 3hrUIWHy0.net
温暖化の加速であと300年で死に絶えるさ
23 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 02:52:36.95 EP59V4nS0.net
今の火星がその後の地球の姿だよ
41 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 02:59:47.95 LyEdZ06N0.net
>>23
今の金星が10億年後の地球の姿。
今の金星が10億年後の地球の姿。
25 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 02:54:02.44 171vb3mk0.net
残り少ない旅路に
よりそう植物たちを大切に
よりそう植物たちを大切に
31 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 02:55:30.69 0ot8r40a0.net
流石に生きてないな
34 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 02:56:28.40 S2Aed4Kg0.net
酸素がなくなっても嫌気性細菌は生き残るんじゃね?
細菌だって生物だぞーと
細菌だって生物だぞーと
38 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 02:58:23.54 /hNVzRDt0.net
その前に異星間航行テクノロジーが出来るんかね
地球上の物質でそれ出来るとは思えんが
地球上の物質でそれ出来るとは思えんが
43 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 02:59:56.42 S2Aed4Kg0.net
しかし後10億年なら長い気がするが、あと1万年で植物絶滅とか言われるとヤベー感じはするな
植物のために二酸化炭素放出しなきゃ!
植物のために二酸化炭素放出しなきゃ!
65 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:10:53.72 4tyq163K0.net
数10億年後に備えるために今から毎年数百億くらいかけて
星間移住計画進めます
とか言ったら国民は納得するのか興味ある
星間移住計画進めます
とか言ったら国民は納得するのか興味ある
68 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:12:07.52 7klqCzig0.net
ここ最近の科学の発達を見ると
星の制御すらも未来では可能になる気もするけどね
星の制御すらも未来では可能になる気もするけどね
72 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:13:28.93 THqCPdd+0.net
地球に閉じ籠っていたら未来等無い。
人類の夢など宇宙の塵にすらなれない。
人類の夢など宇宙の塵にすらなれない。
73 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:13:31.52 BV9S1TZC0.net
むしろ酸素は反応性が高過ぎて毒。
75 : 2021/03/04(木) 03:14:15.31 jYZgtU9gO.net
宇宙コロニーを作って宇宙に移民しよう。
79 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:14:56.59 dm4kI6Gz0.net
今から1万年後ですら気が遠くなるのに
10億年後なんていつの話だ
10億年後なんていつの話だ
82 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:15:37.99 jiWU7SZB0.net
こういうのからすると温暖化なんて誤差の範囲なんだろうな
87 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:16:01.82 7klqCzig0.net
コロナ程度でダメージ受けるほど人類って脆いのに
よく今まで絶滅しなかったと逆に驚くわ
よく今まで絶滅しなかったと逆に驚くわ
89 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:16:15.39 aPileCkz0.net
それまでには大陸が移動して環境が激変してるから
大陸プレート以外の国々はとりあえず滅亡する運命だよ
大陸プレート以外の国々はとりあえず滅亡する運命だよ
92 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:16:48.00 xZoz+mLH0.net
そもそも地球人って月(宇宙船)に乗って火星から来たんだろ?
地球に住めなくなったらまた別の惑星に移住したら良いじゃん
地球に住めなくなったらまた別の惑星に移住したら良いじゃん
96 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:18:26.66 zmtWG+sK0.net
30億年?くらいで太陽も燃料が尽きて赤色矮星になり最後は大爆発、太陽系も消滅する
更に先の話になるとこの宇宙系もいずれ冷えて消滅するので他の若い宇宙にジャンプしなきゃならない
人類が永遠に存続する為にはそれらの困難を乗り越えて行かねばならない
更に先の話になるとこの宇宙系もいずれ冷えて消滅するので他の若い宇宙にジャンプしなきゃならない
人類が永遠に存続する為にはそれらの困難を乗り越えて行かねばならない
99 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:19:44.54 4PDlkBvI0.net
一万年なんかあっという間だよな
101 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:21:12.09 WbCTcdAs0.net
あと10億年ちょいまでにコロニー建設か近場の地球型惑星に移住かすりゃええんじゃろ
余裕すぎるだろ
余裕すぎるだろ
105 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:22:05.93 yRJYj2Dj0.net
DNAだけどっかに飛ばすくらいしか人類の証を残すには手段が無いな
107 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:22:18.19 HT4AOyO80.net
この世は地獄
地獄が無くなるなら
むしろ喜ばしい事
地獄が無くなるなら
むしろ喜ばしい事
110 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:23:56.53 1NVAEQIJ0.net
脱二酸化炭素で生物滅亡。
ドンドン二酸化炭素出せよ。
ドンドン二酸化炭素出せよ。
114 :ニューノーマルの名無しさん 2021/03/04(木) 03:24:11.98 bibdu0fN0.net
地球だけだろ
なら違う星に移動
なら違う星に移動