ドラクエ10オフライン版発売決定!!!←これが全然話題にならない理由

1 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 18:57:18.45 bOHVz0Aa.net
みんなドラクエをオンラインではやりたくないから10のオフライン版出してくれたらやるのにって言ってたやん…
3 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 18:57:47.61 bOHVz0Aa.net
待望の10オフライン版やぞ
8 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 18:59:13.51 Hnfaez3X0.net
なんで二頭身キャラやねん
9 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 18:59:29.15 wNJd7H1v0.net
やってない人間からしたら実質新作だよな
16 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:00:45.96 bOHVz0Aa.net
>>9
ほんとそれ
ストーリー結構評価高いみたいやし楽しみや
146 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:18:45.62 p6kE009t0.net
>>16
評価高くないとこまでやぞ
161 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:20:19.75 bOHVz0Aa.net
>>146
そうなんか
まあ10はドラクエナンバリングで唯一触れた事ないからオフライン版やってみるわ
10 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 18:59:42.94 gPXYvJ9Y0.net
3DSみたいな等身やん
13 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:00:03.99 S941gjYGa.net
ネルゲルまでやろ
14 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:00:15.12 MT79z/61a.net
いい意味で話題になってたやん
33 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:03:39.65 ugwIzuVDF.net
FF11オフラインも作ってくんねーかな
34 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:04:04.41 ghnz2X/90.net
冷静に考えて、10をソロでやればいいだけなんでは…?
35 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:04:39.03 dpULSiM0.net
バージョン2まで今無料なんじゃないっけ?
38 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:04:58.32 hGrVT37E0.net
DQファンはver2までやってほしいですね
出るのか分からんけど
41 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:05:08.55 lVtWMXLx0.net
頭身があかんやろ……アレなら体験版やった方がマシや
そもそも10はオンラインではあるが人と交流せずにプレイする事が可能やからわざわざオフラインやる旨味が無い
46 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:05:44.78 mraAVNAb0.net
歴代屈指のストーリーなんやろバージョン2は
今回は1までらしいけど
47 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:05:56.59 1GLpKyfj0.net

いうほど残念か?

95 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:12:02.08 UMDhcg8BM.net
>>47
わざわざ作り直すんか?
そのまま使えばええやん…
101 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:13:15.95 A0T6O9txa.net
>>95
ベースがwiiやからな
本家の方も少しずつグラ改善してるけど限度が来とるし
49 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:06:44.29 bOHVz0Aa.net
バージョン1終了までのストーリーやと収まり悪い感じなん?
58 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:07:36.18 jr5LK0Yf0.net
>>49
Ver2までやったら一段落って感じやな
62 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:08:49.43 BO64o/L10.net
>>58
いやver2は扉出てきたところで終わってめっちゃ中途半端やん
一区切りはver3でしょ
69 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:09:56.07 jr5LK0Yf0.net
>>62
だって3つまんないもん…
67 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:09:44.30 lVtWMXLx0.net
>>49
だって勇者出てこんし
71 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:10:03.40 hSxGJkLQ0.net
>>49
あの行けへん真ん中の大陸で光っとったんなんやねんてなる
52 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:07:04.95 rDcX4/ex0.net
割と楽しみやぞ
60 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:07:46.11 WfKjt/neM.net
相撲は見た目はアホやけどシステムとしては頑張ってたほうなんやぞ
65 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:09:25.66 qaopbye20.net
v1までだと勇者すら出んぞええんか
73 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:10:11.52 shZeIVdR0.net
10ってフルボイスやっけ?
88 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:11:34.64 n8024KXa0.net
>>73
ver5からのメインシナリオ部分がボイス付き
それ以前の部分はボイスなしのまま
87 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:11:24.31 rDcX4/ex0.net
FF11のオフラインは絶対ウケるのにな
98 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:12:45.30 eMgqFVDCd.net
ver4が一番おもろいよ
122 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:16:32.69 bOHVz0Aa.net
バージョン2以降も出すとして、毎回フルプライスやときっついなあ
128 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:17:07.32 JwVKXUAia.net
てかドラ10のストーリーってバージョン2までは評判いいけどそんなよかったかあれ?
よくある子供向けJRPGって感じにしか思えんかったわ
151 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:19:18.46 A0T6O9txa.net
>>128
逆に言うなら王道やんか
ドラクエに変な捻りなんか求めてないし
135 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:17:40.72 eMgqFVDCd.net
大団円のver4の前にそびえ立つウンコver3がヤバすぎる
136 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:17:47.39 YBOp7izjd.net
今のオンラインなんて人ほぼいなくて実質オフラインと変わらないぞ
138 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:17:50.36 /VbxVY7j0.net
サウスパークとか言われてんの草
188 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:22:34.88 W5+MDzvO0.net
3が楽しみよな
お前ら買うやろ?
194 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:23:18.47 X1wiCCU0.net
オンラインほぼほぼボッチで出来るからな
205 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:25:23.52 vH5uazam0.net
ほんまVer2が一番おもしろかった
214 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:26:24.45 ergPz+ze0.net
オフラインになる範囲(ver.1)はオン体験版で全て遊べる
オンラインでも全て一人だけでクリアできる内容
過疎サーバーを選べば殆ど人に出会う事は無く一人で遊べる

すまん、オフライン版買う必要ある?

236 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:28:45.51 zP4dDp280.net
オンライン前提のバトルシステム1人でやるん?
264 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:31:19.43 8aDtnDNd0.net
ver1→わりとよくできてる
ver2→すごくよくできてる
ver3→シンプルにゴミ
ver4→よくやってる
ver5→よくやってる
265 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:31:30.59 NyT5I08SM.net
Ver3は3.5だけは神
ブオーンの所めちゃくちゃ熱かった
そこまで辿り着くまでがヤバいくらいクソゲーだったけど
269 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:31:37.46 904wLfjp0.net
あの輝きを、再び───
279 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:32:13.96 1XNdNzpJ0.net
ver2もほんとによかったの2.0だけやろ
2.1くらいから既に引き伸ばし感凄かったし
283 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:32:45.29 uzidyqRn0.net
ドラクエ9みたいな感じ?
287 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:33:26.66 s/TjjxRWd.net
>>283
せやで あと11の武器作成要素も合体や
285 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:33:10.61 bOHVz0Aa.net
ガチでバージョン3だけ満場一致でクソ扱いされてて草

どんだけやねん

293 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:34:06.93 A0T6O9txa.net
>>285
ストーリーがなぁ
数ヶ月待たされる割にマップもストーリーもショボいねんな
299 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:34:20.85 BO64o/L10.net
>>285
見せ場がラストだけだからな
途中ほんと死んだ魚の眼になる
302 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:34:29.94 TGdj8d9Ir.net
>>285
3.0大型アプデ(ステージ追加無し)その後はスカスカアプデの連続や
311 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:35:29.82 AXD5Wbrb0.net
>>285
ver3.0で行けるとこ増えない
3.1からやることは同じ
マップは狭い
話の中心が宗教
次のアプデまで暇な人は学園やってね

クソ

315 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:35:56.81 8aDtnDNd0.net
>>285
ver3.1 塔をのぼってくださいボスがいます
ver3.2 塔をのぼってくださいボスがいます
ver3.3 塔をのぼってくださいボスがいます
ver3.4 塔をのぼってくださいボスがいます

なお塔もボスも焼きまし色違い

325 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:36:43.06 Hnfaez3X0.net
>>315
アンチ乙
3.3は塔を下るから
340 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:38:12.43 06XORn8aM.net
>>285
アプデ間隔がゴミやったけど一気にやればまだマシ
312 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:35:33.37 fAvjdcSS0.net
バージョン3は外伝感が強い
メインの竜族に転生したのが主人公じゃなくて脇役の眼鏡だから
感情移入しにくいんよ
ラスボスの竜神の動機もしょうもないし
317 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:36:09.50 +xutbjmCd.net
オンゲってレベル上げがきついイメージあるけどどうなんや?
318 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:36:09.79 hSxGJkLQ0.net
情報が止まっとるver3でやめたやつが多いんやな
385 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:41:11.26 i+PpLPcjd.net
9リメイクに使い回す為にああいうキャラグラにしたんちゃうか?
てかそれしか考えられんわ
409 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:44:10.72 G/HKlYMH0.net
3のリメイクは追加要素次第だけど楽しみだわ
417 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:44:56.65 h+njCCXrM.net
誇張抜きでPS2レベルなんじゃないか?
スクエニっていい加減な仕事しかしないな
491 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:51:24.65 UIBjW05T0.net
ほんまにver1だけなん?
転生して故郷目指しとるのに行かずに終わるんか?
502 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:52:47.86 chhgusxa.net
>>491
サブタイトルからしてそうやろな
まず1からフィールド作り直してる訳やし全部入れるのは厳しい
バカ売れしたら2以降も出るかもしれんけどまあ厳しいやろ
514 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:54:40.99 7IMZaN7Ha.net
なおアンルシアは出ない模様
529 :風吹けば名無し 2021/06/04(金) 19:56:48.31 GYNHR/Uk0.net
なんならドラクエ9より低頭身やろあれ
目次