サイゼで12,000円使ったら店員から大株主みたいな目で見られた

1 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:28:13.64 JP1HV3y0.net
ワイ「小エビのカクテルサラダとペペロンチーノ大盛り、チョリソーにライス大盛りとやみつきチキン、エスカルゴとマルゲリータにドリンクバー、チーズケーキで」12,000円スッ…

店員「は、はい…!(裏に回って店長ぽいのと話してる)」

店長ぽいやつ「この度は大変ありがとうございました(深々とお辞儀)」

ワイ「いや、いいんですよ笑良いイタリアンが食べられましたし。また来ます」

このあと腹減ったから二郎系で口直し(笑)庶民の味はやっぱりいいわ

3 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:28:39.57 tloq8G2Or.net
3千円定期
5 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:29:03.19 WRIPCHwU0.net
ドカ食い気絶部定期
140 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:53:38.08 rsJU/e9h0.net
>>5
この程度で大食い名乗るな
6 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:29:03.89 kRqEHelt0.net
出し過ぎや
7 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:29:08.63 J6BW024+0.net
4人前ずつ定期
9 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:29:27.64 87XnIfj30.net
サイゼリヤ安くて美味しいよな
大好きだわ
10 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:29:56.21 k3wJTw+Ja.net
お釣りはチップとして渡したんやろ
11 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:30:00.06 pJLX12Y0.net
もうちょい少なければ下手したら1万円返ってくる
13 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:30:16.64 ANRjC+m50.net
オリーブの丘行ってみサイゼより美味いで
61 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:38:38.77 ByvPsBLIa.net
>>13
ぱちこくなまずいぞ
肉類はいいかも
85 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:42:18.85 FcAntQSxr.net
>>13
近所に両方あるけど普通にサイゼの方が満足度高いわ
14 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:30:36.11 T6crbhsm0.net
物量で死にそう
15 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:30:42.13 zWOXKNxwa.net
3000円もいくか?これ
17 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:30:57.51 Zwvx6rpE0.net
一番高いワイン頼め
18 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:31:12.75 cPdf3Uq6M.net
よりによってペペロンチーノかいな
30皿くらい食えるやん
20 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:31:41.93 27pgSAb1r.net
サイゼって電子決済導入されたっけ?今度行こうかな
21 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:31:52.73 Y5mO+NE00.net
ぼったくられてて草😁
22 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:32:03.47 a2P2TXtO0.net
4人で吐くほど食っても一万行かなかった
酒無しだけど
24 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:32:19.54 attxbg50.net
これ2000円以下やろ
普段これより多く食っとるからなんとなく想像つくわ
26 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:32:41.46 if2KYAZYr.net
発想はいいが最後が弱い
27 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:32:48.13 OiR9xsN80.net
羊となんかモツのトマト煮込みがうまい
言うほど食うもんないけど
28 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:32:49.68 SnaNGDrTa.net
フードファイター?
29 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:32:50.35 WCrnVu7pr.net
逆に何に12000も使うんや
31 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:33:07.12 uvTmawk00.net
使ったんじゃなくて押し付けた定期
32 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:33:33.44 orjsWprqr.net
大学の頃金に糸目つけずにサイゼで頼みまくったけど5千円で死にそうやったぞ
一万越えはどのメニューでも無理や
33 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:33:40.36 8Z9FCyU70.net
むしろ10000行くのが難しい定期
46 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:35:59.88 sXAuFoEi0.net
>>33
高いワイン頼めば行く
一部店舗限定やけど
36 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:33:57.11 C4c/8ds50.net
これだけ食っても3000円は神
40 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:35:09.80 T6crbhsm0.net
予算度外視で限界まで食うぞと思って行っても大体3,000円くらいで怪しくなってくる
42 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:35:31.85 h/2NF5GgH.net
一人で1万円は食えない
ワインとか飲んでも無理じゃね?
オリーブオイル5本くらい買って帰らないと
44 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:35:54.16 Vjm/Z/LWr.net
https://saizeriya-1000yen.marusho.io

とりあえず貼っとくね

59 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:38:24.50 rJ1osmbqM.net
>>44

111 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:46:12.48 ZVsUEg/N0.net
>>44
ひどない?
45 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:35:56.01 WLWzXehC0.net
それプラス酒吐くほど飲んでも5000いかないやろ
47 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:36:47.62 MDg7k98P0.net
新メニューで煉獄のたまごみたいなメニューがハイっとったわ
50 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:37:07.23 U66ssKOW0.net
計算したらぴったり3000円で草なんだ😊
55 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:37:42.46 T6crbhsm0.net
>>50
これで3,000円とか満足度高すぎるやろ
56 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:37:54.79 Ym4xUtLt0.net
前半の割にはなんか後半インパクトないのが微妙
57 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:38:00.44 t6DxGCPvp.net
サイゼうまいって友達に言ったらお前の味覚音痴だなって言われたわ
そんなことないよな?
62 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:38:40.01 iZ2Hurnar.net
>>57
今も変わらず1番うまいファミレスやと思っとるわ
量少ないって言われることあるけど全然足りるし
68 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:39:41.01 t6DxGCPvp.net
>>62
せやんな、普通に美味いよな
91 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:42:52.11 g3kqoYyY0.net
>>57
人の味覚リアルで馬鹿にするのにろくな奴いないから縁切ってええで
58 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:38:24.22 UqEdUDcK0.net
俺のイタリアンで腹一杯食べて酒飲んでも1万もいかない
60 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:38:26.18 VP2GlivD0.net
頼むと出てくるワインリストあるじゃなかったっけ
それならいけるやろ
63 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:39:00.17 U66ssKOW0.net
小エビのサラダ 350円
ペペロンチーノ大盛 450円
チョリソー 400円
ラージライス 200円
辛味チキン 300円
エスカルゴのオーブン焼き 400円
マルゲリータピザ 400円
ドリンクバー 200円
チョコレートケーキ 300円

合計3000円

現行メニューにないやつは近いメニューで計算したで

84 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:42:03.75 AlQjl3i40.net
>>63
食べ放題より満足感あるな
64 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:39:03.69 0bMZO/XSp.net
追加しまくって酒付けて2千円やっと超えるくらいやのに実際1人で万行こう思ったら1日いなあかんやろ
72 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:39:54.60 T6crbhsm0.net
>>64
朝昼晩3食分でならなんとか行けそう
69 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:39:43.76 UYGhCyKJM.net
ジョナサンってファミレスに行ってサイゼリヤのノリで注文したら一人で6000円越えたで
そらみんなサイゼ行くわ
78 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:40:36.77 300mG/0W0.net
イカスミパスタだっけ?
あれ美味かった
80 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:40:57.60 U66ssKOW0.net
昔あった海鮮リゾットみたいなやつ好きやったな
82 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:41:34.93 lSPEXCpId.net
サイゼ安すぎやろ
何入ってんねん
87 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:42:37.26 jf1ZB6Kg0.net
>>82
企業努力で抑えとるだけや
86 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:42:29.88 zQFrzcIV0.net
1000円ガチャ高確率で持ち帰りオリーブオイル入ってくるの好き
88 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:42:41.66 TrEHQmht0.net
10,000円はチップやったんかな
92 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:43:08.75 jf1ZB6Kg0.net
今時100円ぽっきりで酒飲めるとこそうそうないやろ
105 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:45:15.56 O4yx3drha.net
青豆すこ
110 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:45:48.25 nuA862fk0.net
>>105
美味すぎるよな
他じゃ食えない味が多すぎる
144 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:54:35.37 tAGSP7e10.net
>>110
青豆が1番うめえわ
アスパラもうまい
112 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:46:35.78 8Swf2rgFa.net
ずっと価格変わらんのはすごい
114 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:47:08.38 OQeSEBVpM.net
>>112
つい最近値上げしたけどな
118 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:48:20.44 8QZCqEqbd.net
言うて腹いっぱい食おうとしたらそこらの定食屋と変わらん金額になるよな
122 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:50:22.99 T6crbhsm0.net
値上げした結果全てのメニューが切りの良い値段になって計算しやすくなった
123 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:50:26.86 0+FROlP10.net
いつの間にかパエリアなくなってたんだが悪手すぎるだろ
125 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:50:42.26 b0lErobM0.net
知将ワイ青豆の温サラダ、サラミ、デカンタで一人飲み
間違え探しを僅か2時間でクリア
135 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:53:20.75 YdifrgPA0.net
サイゼリアはプロでもコスパよくてかなわない的な記事読んだわ
141 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:54:15.75 +gHq6Q2d.net
サイゼの神メニューはミネストローネや
これだけで行く価値がある
142 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:54:21.25 3DNQjox50.net
サイゼで12000円使うハードル高すぎる
143 :風吹けば名無し 2021/07/01(木) 22:54:34.91 YHvV3bljM.net
端数のない値段設定マジ神
目次