1 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:17:45.18 GZRNJN8R0.net
経営権の争奪など壮絶な“親子喧嘩”の末、
経営危機に陥っていた大塚家具から久々に明るいニュースが届いた。
経営危機に陥っていた大塚家具から久々に明るいニュースが届いた。
21年4月期第3四半期決算は売上高199億8400万円と、
7年ぶりの増収(前年同期間比3%増)となった。
通期は赤字での着地予想だが、業績改善が進み、
来期の黒字化が見通せるところまで来ていると市場関係者は話す。
「19年2月に大塚家具と業務提携、12月に子会社化
したヤマダデンキとの一体販売が功を奏しています」
大塚家具の店舗で家電を、ヤマダデンキの店舗で家具を
一緒に展示販売する「暮らしまるごと」提案が、
売り上げを押し上げている。
創業者の大塚勝久氏の長女、久美子氏が昨年12月に社長を退任。
大塚家具は一族経営に幕を閉じ、ヤマダホールディングス社長の
三嶋恒夫氏が会長兼社長に就任。
現在、ヤマダ主導による経営再建が進められている。
19年12月に発表された子会社化に際して、ヤマダHDの山田昇会長は、
「チャンスを与えないといけない。うちは結果主義。
黒字にできるというのでやらせる」と、久美子氏にもう1年チャンスを与えた。
しかし、久美子氏は結果を残せず社長の座を追われた。
現在、自ら立ち上げた会社でこれまでの経験を生かして
コンサルタント業務を行っているという久美子氏。
退任してから黒字が見え始めたいま、何を思う?
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ec976103d08d007cd347fa851f10b137c5efbe0
3 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:18:14.18 T/3hdoiQa.net
草
5 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:18:22.01 UPag/aQga.net
やったぜ。
6 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:18:31.39 sBMz6zRS0.net
家具屋姫ってあだ名すき
81 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:23:54.29 5SJGHHN80.net
>>6
草
考えたやつ天才だろ
草
考えたやつ天才だろ
174 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:28:46.81 c4Odlbefp.net
>>6
すげーわ
すげーわ
10 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:18:53.72 xP7XAWYp0.net
これじゃあまるで久美子が無能みたいじゃないか
12 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:19:00.25 QbYf4/fK0.net
ヤマダに身売りしたのは久美子だからセーフ
14 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:19:13.48 iXXlh7Ng0.net
ちょっとまって
これじゃ女社長が悪いみたいじゃん
これじゃ女社長が悪いみたいじゃん
21 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:19:49.51 xP7XAWYp0.net
安定企業を崩壊させたやつがなにをコンサルするんや?
76 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:23:22.74 xTKTWzRYa.net
>>21
社長交代した時点でもう安定企業ではなかっただろ
社長交代した時点でもう安定企業ではなかっただろ
26 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:20:02.14 d1M8nLHQ0.net
MBAあっても無能だったな
35 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:20:36.96 Fj+aO6mZa.net
>現在、自ら立ち上げた会社でこれまでの経験を生かして
コンサルタント業務を行っているという久美子氏。
コンサルタント業務を行っているという久美子氏。
誰がコンサルタント頼むんですかね?
43 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:21:10.77 iXXlh7Ng0.net
>>35
親父さんよ
親父さんよ
48 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:21:28.20 Fj+aO6mZa.net
>>43
やさC
やさC
59 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:22:20.05 wuuc86yS0.net
>>43
これ半分仲直りだろ
これ半分仲直りだろ
37 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:20:54.11 hT1h1Bce0.net
いつの間にかヤマダに乗っ取られてて草
40 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:21:01.54 jFqCxrWBa.net
この件って結果的にブランド価値を落とした
で合ってるよな?
ニトリ路線にしてしまった
64 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:22:33.17 iZnR9B0Q0.net
>>40
まあでも金ないワイからしたらニトリ路線なら手が出るしええけどね
経営者目線で偉そうにネットで叩いても買えねーし
まあでも金ないワイからしたらニトリ路線なら手が出るしええけどね
経営者目線で偉そうにネットで叩いても買えねーし
147 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:27:17.89 jFqCxrWBa.net
>>64
ニトリ路線にすれば品質も大衆的、相応になる
日本人は納得したものは買うんだから
少し値が張る価格設定はブランド力の維持に繋がる
ニトリ路線にすれば品質も大衆的、相応になる
日本人は納得したものは買うんだから
少し値が張る価格設定はブランド力の維持に繋がる
70 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:22:50.20 WQ8E+kpVa.net
親父さんが騒動のあとに作った会社のほうは好調だったのが答えやろ
95 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:24:41.86 sOc1uXjM0.net
>>70
好調では無い
東京のショールームは無くなった
好調では無い
東京のショールームは無くなった
71 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:22:52.97 tR8lChz40.net
親父のほうは業績公開してないからよぅわからん
100 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:24:51.46 bQEIxmG40.net
コンサル久美子「これをやると失敗するからやめた方がいい」
111 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:25:30.30 iXXlh7Ng0.net
>>100
てことは…w
てことは…w
124 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:26:02.78 Wu0Qrwmv0.net
>>100
わかりにくいからガチで正しいと思う判断をして欲しい
それみてこっちで決めるから
わかりにくいからガチで正しいと思う判断をして欲しい
それみてこっちで決めるから
134 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:26:39.61 PkfTtf0L0.net
>>100
久美子「こうやると上手くいきます!」
客「なるほどですねぇ〜!(ほな逆のことしよか!)」
久美子「こうやると上手くいきます!」
客「なるほどですねぇ〜!(ほな逆のことしよか!)」
こうやぞ
153 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:27:43.97 bQEIxmG40.net
>>134
うーん、この
うーん、この
169 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:28:23.82 19sBP0f40.net
>>134
わざわざ金払う必要ないんですが…
わざわざ金払う必要ないんですが…
188 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:29:36.97 Wu0Qrwmv0.net
>>169
落とし穴を教えてくれるのは大切なことやで
落とし穴を教えてくれるのは大切なことやで
115 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:25:37.51 xTKTWzRYa.net
これ最初はネットだと親父側が老害とか叩かれてたのに娘が失敗した途端手のひら返されたよな
132 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:26:38.23 F6K8jWhUa.net
>>115
勝ち馬に乗るのがなんJ民やぞ
ワイも掌クルクルしすぎて手首千切れたわ
勝ち馬に乗るのがなんJ民やぞ
ワイも掌クルクルしすぎて手首千切れたわ
207 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:30:44.17 kdIgC8rX0.net
二世ってなんで無能になるんやろな
芸能人でも政治家でもゴミしかおらんやん
芸能人でも政治家でもゴミしかおらんやん
238 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:32:33.29 UPL9bEYm0.net
>>207
一世が有能やからといって子供が有能になる訳じゃないしな
無能の一世はそもそも成功しないから誰も気にしない
一世が有能やからといって子供が有能になる訳じゃないしな
無能の一世はそもそも成功しないから誰も気にしない
282 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:34:43.90 aZpnq0Pl0.net
>>207
有能な2世は話題にならないから無能ばっかり目立つだけや
日本の場合サラリーマン社長の会社よりも一族経営の会社の方が業績良かったはず
有能な2世は話題にならないから無能ばっかり目立つだけや
日本の場合サラリーマン社長の会社よりも一族経営の会社の方が業績良かったはず
325 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:37:14.31 HOqXYB410.net
>>282
仕事で付き合いのある会社(中小ばっかだけど)は2代目は有能な人多い印象だわ
このご時世に社長業を継ごうって人だから、やっぱ親世代とは持ってる危機感が違うって印象
仕事で付き合いのある会社(中小ばっかだけど)は2代目は有能な人多い印象だわ
このご時世に社長業を継ごうって人だから、やっぱ親世代とは持ってる危機感が違うって印象
254 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:33:07.11 NKihG7He0.net
無能といえば3代目やし実は久美子も3代目やぞ
271 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:33:58.21 iZnR9B0Q0.net
>>254
2代目は苦労見てるからな
3代目は苦労しらんから教育しないと落ちぶれるってのはよくある話
2代目は苦労見てるからな
3代目は苦労しらんから教育しないと落ちぶれるってのはよくある話
293 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:35:20.46 fIm05M7Z0.net
>>271
徳川秀忠はようやっとるからな
徳川秀忠はようやっとるからな
259 :風吹けば名無し 2021/03/13(土) 13:33:20.14 unr5dMSgd.net
親父が有能ならなぜ娘に社長やらせたんや…?