1:5ch名無し民2021/12/13(月) 20:39:49.02ID:f
急速に進化する中国チップ開発 支える米国資金
行宮翔太=Infostand
2021年12月13日 11:21
活況を呈する中国チップ企業
中国のMoore Threads Technologyが、同国の企業として初めて「フル機能」のGPUソリューションを開発したと発表した。全て中国製の知的財産権をベースにしており、しかも、会社設立から、わずか10カ月での達成という。中国の半導体産業の勢いを示したものであるが、先行きには米中対立が影を落としている。
「同時実行スレッド数を2年ごとに2倍にする」と約束
Moore Threads Technologyは米国でなじみがない中国のスタートアップだが、テクノロジーメディアの関心を引いた。TechRadarは11月27日付で、GPU分野の「ミステリアスな中国企業」と紹介。同社が第1世代のGPU製品をロールアウトしたこと、また第2ラウンドとして3億1300万ドルの資金調達を行ったことを伝えている。
Moore Threadsの非常にシンプルなWebサイトによると、同社の設立は2020年10月。事業として、GPUチップおよび関連製品の開発・設計のほか、データセンター、エッジコンピューティング、ハイパフォーマンスPCやワークステーション向けプラットフォーム構築、そして中国のパートナーへの技術提供などを挙げている。
同社の掲げるスローガンは「同時実行スレッド数を2年ごとに2倍にする」というものだ。もちろん、「半導体の集積率は18カ月で2倍になる」というムーアの法則からとった言葉で、社名の「ムーアのスレッド」にもなっている。
“中国初のフル機能GPU”は11月25日付で発表された。同社は「さまざまなコンピューティングパワーを統合した標準的なGPUで、スーパーコンピューティング・プラットフォームを効果的に構築」でき、設立から300日足らずで開発に成功した、と説明。パートナー企業が運用する中国国産のCPUやプラットフォームにシームレスに統合することを目指すという。
つづき
5:5ch名無し民2021/12/13(月) 20:41:18.49ID:6T0lo4tx0
>>1
ハゲの妄想でスレ立てか
3:5ch名無し民2021/12/13(月) 20:40:40.18ID:5chFvud00
このチップは何に使うんですか?
13:5ch名無し民2021/12/13(月) 20:42:54.00ID:lF4do9zH0
>>8
がんばっているな!
4:5ch名無し民2021/12/13(月) 20:40:53.83ID:AKlYVFp00
日本は衰退する一方
中国は発展する一方
9:5ch名無し民2021/12/13(月) 20:42:07.46ID:lF4do9zH0
>>4
がんばっているな!
15:5ch名無し民2021/12/13(月) 20:43:38.26ID:+RvYPthM0
>>4
必死に言い聞かせてるんだね
でも嘘だと判ってるから入っていかないんだね・・・
かわいそうに
133:5ch名無し民2021/12/13(月) 21:25:40.53ID:Hh6e3XnA0
>>4
もうすぐoccupied Japanになるから…
終わりだろこの国
270:5ch名無し民2021/12/13(月) 22:07:56.07ID:iONGifv70
>>4
シナからは日本人がどんどん逃げ出してるというのにw
304:5ch名無し民2021/12/13(月) 22:22:36.75ID:Pt7b//I50
>>4
正論だけど必死なバカウヨに叩かれるぞ
12:5ch名無し民2021/12/13(月) 20:42:53.92ID:/9F09aoK0
まだそれわないわ
日本の技術パクって日本の製品ぽく売ったりしてるけど
16:5ch名無し民2021/12/13(月) 20:43:43.24ID:xit6NKqd0
日本と中国の区別ついてないだろ
18:5ch名無し民2021/12/13(月) 20:44:09.38ID:vTHQb6sy0
理系、数学を軽視しまくり遊びまくった白痴ジャップは観光立国で売春民族にwwwwwwwwwww
33:5ch名無し民2021/12/13(月) 20:46:53.98ID:swBvoQMg0
バッテリーが爆発スレが立ってるのに?
79:5ch名無し民2021/12/13(月) 21:05:25.51ID:JwbzpFHL0
日本では製造してません
122:5ch名無し民2021/12/13(月) 21:23:22.17ID:hC3cF5Yt0
今の日本製は世界じゃ韓国製以下だよ
ブランドイメージでサムスンに勝ててる企業が日本にないのがいい証拠だわ
139:5ch名無し民2021/12/13(月) 21:27:19.97ID:Nyai2GaG0
>>122
ブランドイメージ?
任天堂があるだろ
トヨタもそうだ
170:5ch名無し民2021/12/13(月) 21:35:51.70ID:52zQSL/k0
>>122
使ってる奴いないぞw
240:5ch名無し民2021/12/13(月) 21:59:23.90ID:IhsBecHD0
売れてるだけで粗悪品なのは変わってないじゃん
360:5ch名無し民2021/12/13(月) 22:48:30.21ID:9ZHNRdNA0
ここのネット右翼を見てて本当に情けないのは
心に余裕があるなら相手を認める度量が出来るんだよ
おお! お前もよくやってる!ってね
中国に対してそういう度量が欲しい訳よ
まあ頑張って来てるがまだまだ日本が勝ってる所は多いよ!ってね
本当に追いつかれてない頃はそんな感じの態度だったよ日本人は
今はちょっと優位に立たれようものなら唾を飛ばして否定しようとする
相手のダメな点を持ち出してほらみろダメだろって
こいつらどんだけ余裕ないんだって
そういう態度見られて日本って落ちぶれてるなって思われるんだけどさ
そういうのわからんのかね?
369:5ch名無し民2021/12/13(月) 22:50:43.03ID:5WhWDAf60
>>360
認めるものがありません
なんか商品名でもあげてくださいな
383:5ch名無し民2021/12/13(月) 22:55:49.21ID:jndnZy/m0
>>360
領土問題や政治体制の違いが大きいだろうね
マスコミも昔と違って隠せないからね
日本はこれからCPTPPに進むし
462:5ch名無し民2021/12/13(月) 23:37:01.10ID:J61NKTFA0
中国メーカーが日本の品質管理を完全にパクるのも時間の問題だろう。そうしたら日本メーカーに勝ち目はない。トヨタぐらいしか希望の光はないなあ
465:5ch名無し民2021/12/13(月) 23:38:59.64ID:WkgcXhoV0
>>462
パクるだけならもうとっくに出来ているだろ
松下が中国に工場を作ったのはかなり昔だろ
467:5ch名無し民2021/12/13(月) 23:39:31.33ID:48L9qUin0
>>462
いや、絶対無理
メンタルの違いだから
473:5ch名無し民2021/12/13(月) 23:41:08.75ID:YJo1RgZQ0
>>462
むしろさっさと品質管理はパクってくれよ、なんで粗製濫造ばかりやってるんだよ、無能なのか?
494:5ch名無し民2021/12/13(月) 23:48:51.21ID:V735gaOf0
シャオミの携帯買ったわ。安くてサクサクで満足してる。