新築借家に引越したけどオール電化の深夜騒音で死にそう

1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:04:24.051 +9WU3pkU0.net
失敗した。失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した失敗した
2 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:04:44.712 rsFqiFkF0.net
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:05:26.452 +9WU3pkU0.net
>>2
深夜にお湯を沸かすから振動が酷い
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:06:34.779 rsFqiFkF0.net
オール電化というよりエネファーム?
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:06:59.191 +9WU3pkU0.net
>>5
違う
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:06:42.538 +9WU3pkU0.net
エコキュートの低周波振動ってやつ
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:09:16.283 7Bxn+Dwwa.net
神経質すぎんだろ
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:11:53.725 +9WU3pkU0.net
>>8
木造だから余計に共振しているみたい
「ビーーーン」という振動音が長時間続いて頭が痛くなるし逃げ場が無い
騙された
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:12:20.435 4gXM57bfM.net
この時間に?
12 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:17:41.514 +9WU3pkU0.net
>>10
「深夜のお得な電気代でお湯を沸かして〜」

という機械
ちなみに電力会社で深夜の電気代が安くなるプランに変更する必要がある(この料金プランにも問題有り)

14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:18:51.462 4gXM57bfM.net
あー深夜電力でお湯沸かしておくやつか
エアコンと同じでコンプレッサー動いてるからうるさいかもな
ってか設定で止められるでしょ?
共用かなんかなの?
15 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:19:46.321 +9WU3pkU0.net
>>14
止めたらお湯が使えなくなる
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:23:24.272 4gXM57bfM.net
>>15
深夜にお湯を沸かす設定だよ
沸かさなきゃいいじゃん
電気代割高になるだろうけど
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:24:37.864 HPfDCLzk0.net
>>20
うん、夜は電源切って昼間に強制沸き増しすればいいだけ
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:25:04.643 +9WU3pkU0.net
>>20
かなり割高になるな
深夜が安い分昼間は通常より高額だから大損する上に昼間煩いwwwww
26 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:27:45.522 4gXM57bfM.net
>>23
そりゃあわかってるよ
だからプラン変更しな
夜うるさいより昼間うるさいほうがマシだろ?
27 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:31:04.014 +9WU3pkU0.net
>>26
うちの地域の電気会社ではこの借家の電気プラン変更は不可能だとのこと

すでに確認済みwww

35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:34:47.046 4gXM57bfM.net
>>27
マジか、そんなことあるんだな
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:21:11.575 iEVyJTTU0.net
エコキュートか
17 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:21:20.462 +9WU3pkU0.net
>>16
それ
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:22:16.049 +9WU3pkU0.net
引越したら〜?

というのは無理 
金が無いからwwwwww

21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:24:06.542 jMdLZFKvM.net
近場で敷金礼金ないところなら数万で引っ越せるわ
そんな金もねーのか
25 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:25:50.486 +9WU3pkU0.net
>>21
この借家に引越した費用が勿体無い
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:25:47.891 GYQaSRKC0.net
貸し主に苦情出せよ
28 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:31:24.239 gzBmhYtTd.net
慣れよう
31 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:32:59.007 +9WU3pkU0.net
>>28
一生無理wwwww

>>29
電力会社は変えられるけどオール電化で有る限り同じwww

29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:31:55.433 eIkjBAxip.net
電気会社変えられないの?
30 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:32:10.691 +9WU3pkU0.net
※電気会社→電力会社

まあ電力会社の変更は可能だけど問題はソコじゃないからなww

33 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:33:37.984 EFvqFcxha.net
共振は音が半端ないからなぁ
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:33:44.123 +9WU3pkU0.net
というワケで結論

オール電化の物件には二度と住まない
ガス+電気、という普通のにするわwwwwww

37 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:35:27.258 +9WU3pkU0.net
あと大家に話して何とかなる問題なのか?
38 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:35:35.600 k+RQP9oh0.net
オール電化で損をしないプラン変更が出来ないって事だろ
こういうのを相手にするだけ無駄
39 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:37:07.285 +9WU3pkU0.net
>>38
いやオール電化用プラン以外は「絶対に」不可能らしい

ワロタwww

42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:39:38.196 4gXM57bfM.net
>>39
電力業界にいるけどそれ初めて聞いたわ
どの辺の地域?
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:40:32.611 +9WU3pkU0.net
>>42
西日本のとある地域

…というか電力会社は変えられるから問題点はソコじゃないし

51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:44:18.666 OybM4jTGM.net
>>45
絶対無理?事情説明した?
53 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:46:47.512 +9WU3pkU0.net
>>49
振動だから耳栓しても無理

>>50
毎回カセットコンロでお湯を沸かしてお風呂入るの?www

>>51
2回確認した
事情?借家だし無理だろ
嫌なら出ていけ!というスタンスでしょ

40 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:37:57.302 iEVyJTTU0.net
現存しないプランで何よりも最安なのに辞めちゃうの?ってことでしょ
健康とるか支払い増えるか選ぶしかないやん
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:39:49.646 +9WU3pkU0.net
>>40
最安じゃないな
ガスでお湯を少し沸かして、少し電気を使うライフスタイルだった俺には基本料金が高くて損wwww
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:38:45.909 +9WU3pkU0.net
そもそもウチの地域のオール電化の電気料金プランは基本料金も高いしメリット低い
よほど大量にお湯を使用してた世帯以外はオススメしない
単身者俺にとってはメリットゼロwwww
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:40:04.640 uUOhvsPLa.net
エコキュート捨ててガス引けば解決
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:41:00.606 +9WU3pkU0.net
>>44
費用は?
金は無いぞwwwww
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:44:18.156 uUOhvsPLa.net
>>46
知らんがな
カセットコンロでも使えば?
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:48:29.082 4gXM57bfM.net
あ、もしかして相談したの電力会社じゃなくて不動産屋かなんか?
56 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:49:21.015 +9WU3pkU0.net
>>55
だから電力会社だっての
57 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 04:52:29.804 4gXM57bfM.net
ええ、絶対うそやろ…
62 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/10/08(木) 05:19:08.088 SXCKfzy+0.net
低振動が起きるのは機械の固定が甘いからだぞ
絶対にそう
キチンとネジ、ビス、ボルトを固く閉められてるならそうはならない

だから相談するべきは不動産屋か大家
ていうか住宅の設備が原因で住むのに不都合あるなら相談でしょ

目次