日本が流そうとしている汚染水、ガチでヤバかったwww トリチウム以外の12の核種を除去できず…

1 : 2021/04/14(水) 21:34:08.96 XHFPqU4E0.net BE:668024367-2BP(1500)
国民の反対を押し切って、東京電力福島第1原発の敷地内に貯蔵されている「汚染水」が、海に捨てられることになった。

 海洋放出する汚染水について、麻生財務相は「飲んでもなんてことはないそうだ」などと安心安全を強調しているが、放射性物質に汚染された水を捨てて本当に大丈夫なのか。

断っておきますが、自分は原発推進派です。菅首相も支持しています。ただ、原発処理水に関する報道は、事実と異なることが多いので、国民に事実を伝えるべきだと思っています。
東京電力が2020年12月24日に公表した資料によると、処理水を2次処理してもトリチウム以外に12の核種を除去できないことがわかっています。2次処理後も残る核種には、半減期が長いものも多く、ヨウ素129は約1570万年、セシウム135は約230万年、炭素14は約5700年です」

 さらに「通常の原発でも海に流している」という報道も、誤解を招くという。

「ALPS処理水と、通常の原発排水は、まったく違うものです。ALPSでも処理できない核種のうち、11核種は通常の原発排水には含まれない核種です。通常の原発は、燃料棒は被膜に覆われ、冷却水が直接、燃料棒に触れることはありません。でも、福島第1原発は、むき出しの燃料棒に直接触れた水が発生している。処理水に含まれるのは、“事故由来の核種”です」(山本拓議員)

 一度、海に捨てたら取り返しがつかない。

https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/287910/2

こんなの中国韓国が激怒するのは当然
擁護しまくってたネトウヨは弁明を
ジャップ無責任すぎる!

5 : 2021/04/14(水) 21:36:48.73 7LJch+BP0.net
それはよろしくないな
7 : 2021/04/14(水) 21:37:21.58 G3fo0QZS0.net
ゲンダイか
11 : 2021/04/14(水) 21:38:09.61 ht5pMZs/0.net
ネトウヨこれどーすんの?
かなりやばいじゃん

またゲンダイガーって喚くだけ?

14 : 2021/04/14(水) 21:38:49.39 jQM7o1Ix0.net
>>1
原子力発電がある限り、どこの何でも流してるだろ
15 : 2021/04/14(水) 21:39:14.09 jQM7o1Ix0.net
>>14
どこの何でなく、どこの国だったorz
20 : 2021/04/14(水) 21:40:11.03 NTfw0J1I0.net
汚染水でもなんでもない。
IAEAも認めている処理水なんだけど、こいつこんなデマ発信していいのか?
22 : 2021/04/14(水) 21:40:30.89 CuHRzVpj0.net
中国や韓国やフランスが海洋放出しているのは「トリチウムしか残留していない国際基準に適合した処理水」で、福島第1原発に溜まり続けているのは「トリチウム以外にも基準値超の複数の放射性核種が残留している高濃度放射能汚染水」なのだから、同列に扱うこと自体が詭弁。
31 : 2021/04/14(水) 21:42:05.14 s59DHS2z0.net
>>22
すごい早口で言ってそうだけどトリチウムしか入ってないソースはあるの?
35 : 2021/04/14(水) 21:42:50.73 mFpIpx+a0.net
>>22
うんわかった。でどんな物質が除去できてないの?。
24 : 2021/04/14(水) 21:41:09.14 GajM5Vh30.net
ネトウヨが体内浄化するらしいな
飲んで応援
44 : 2021/04/14(水) 21:44:52.27 TTzokMKu0.net
つーても基準クリアしてんだろ
50 : 2021/04/14(水) 21:46:06.99 gKWt9dn+0.net
なるほど よく分からん
55 : 2021/04/14(水) 21:47:06.15 UCaEb1JI0.net
IAEAが問題ないっていってんだから良いんじゃねえの?
57 : 2021/04/14(水) 21:47:20.86 lmWC2FMA0.net
こうなってるハズだ!と言ってるだけじゃ誰も耳を貸さない
聞いてほしいなら汚染水を汲んでる動画と、分析を依頼した機関名を言え
63 : 2021/04/14(水) 21:48:12.69 nGDdM/UF0.net
>>57
これ
60 : 2021/04/14(水) 21:47:45.95 HVVQtwmj0.net
他の国はどう処理してるの?
67 : 2021/04/14(水) 21:48:33.96 oVxAqurU0.net
>>60
そのまま海に流してる
その海で取れたサーモンなどを輸入して食べまくってる日本人
71 : 2021/04/14(水) 21:49:55.06 obcV9BUK0.net
ソース>ニッカンゲンダイ

一方産経では

海外でもトリチウム放出 韓国原発は年間136兆 仏再処理施設は1・3京
https://www.sankei.com/life/news/210413/lif2104130051-n1.html

75 : 2021/04/14(水) 21:51:03.05 TpFvlno70.net
どっちが正か
80 : 2021/04/14(水) 21:51:56.55 tDPyXiEW0.net
除去できないのはトリチウムだけでトリチウム以外を完全に除去してから飲料水基準の40倍に薄めて放出
って話だったと思うけど違うん?
それなら別に海に流せばよくねってことだったけど
84 : 2021/04/14(水) 21:52:32.66 9gtx0pSI0.net
そんな重金属あっとしてもタンクの底に沈んでるから
上澄みから流せば問題ないし
90 : 2021/04/14(水) 21:54:22.86 45ZIerJb0.net
つまりフランスのアルバ社やアメリカのキュリオン社をディスっているんですね!
97 : 2021/04/14(水) 21:55:22.12 Ay0UUerN0.net
薄めれば問題ないって何回言えばわかるんだろうな
112 : 2021/04/14(水) 21:58:36.66 l8GHi6ts0.net
>>1
このヒュンダイ記事ほんとだとしたら、
むしろ日本政府よくやっただろw
ぶっちゃけ日本ぐらい馬鹿正直にやってる国はねーよw
隠蔽でも誤魔化しでもしてさっさと放水して無問題。
116 : 2021/04/14(水) 22:00:22.58 tq5/VLbn0.net
>>1
規制値以下ならなんの問題もないだろ
117 : 2021/04/14(水) 22:00:35.37 f628j1nG0.net
IAEAが他国でもやってる通常な事だから日本とこれからも協議協力して行くと言ってたじゃん
いつまでこの話するんだよ
目次