一度だけ、美味しいなら五才違いの弟に食べさせてあげようとしたら

320 :名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)20:45:37 ???
ごめんなさい。皆さまいらっしゃるかしら。

さっきマクワウリを剥いていたら突然、小さな頃の記憶がブワ〜って蘇ったの。
それで伺いたいんだけど、瓜とかメロンとかの種のグチャグチャしたところって、食べるのかしら?
美味しいのかしら?

婆は小さい頃、婆母や婆祖母が瓜やメロンを切ると
「ここが美味しいから おあがり」
って種のところをまとめて小鉢に入れて出されていたの。
「あんただけだよ。内緒だよ」
って言われてたわ。
婆祖父や婆父、お客様とかの他の人がいる時は普通に果肉のところが貰えたわ。
小さい婆は果肉の方が食べやすいけど、きっと種のところの方が子どもには解らない美味しさがあると信じていたのよ。
一度だけ、美味しいなら五才違いの弟に食べさせてあげようとしたら
「赤ちゃんが種を飲み込んだら危ない!」
って怒られたわ。
「これは女の子だけの物」
とも言われたわ。

ずっと半世紀くらい忘れていたのが、さっきブワ〜って蘇ったの。
婆の子どもは息子ばかりだから、種のところは取っていたわ。
なんか女の子だけ種の周りを食べる風習みたいなものがあるのかしら。
婆祖母も婆母も亡くなっているから、誰にも聞けないわ。
どなたかご存知の婆様はいらっしゃるかしら。
教えていただけると嬉しいわ。
思い出したら気になってしまって、困ったわ。

321 :名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)20:49:45 ???
>>320
それは……
322 :名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)21:02:59 ???
>>316
お聞きにならなくても、本当は気になってる原因がお分かりなのよね

ちなみに種の周りの部分は甘味が強くて美味しいとは思うわ

323 :名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)21:03:54 ???
>>322はアンカーミス
>>320婆様によ
324 :名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)21:40:50 ???
>>322
ありがとうございます320婆です。

やっぱり美味しいのね。
女性だけの秘密のつまみ食いみたいな感じだったのかしら。
きっと鯛の頭の所の身とか、骨付きカルビの骨の周りとか、美味しいけど食べにくい、ちょっとお行儀悪い食べ方になってしまうところと同じなのね。
今日のマクワウリの種の周りは、気がついた時には捨ててしまってたから、次回はこっそり味見してみるわ。
スッキリしたわ。ありがとうございました。

325 :名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)21:45:19 ???
実際メロンのタネやわたの部分は栄養価も甘味も強いのよ
メロンに限らないけれどね
最近そこが理解されてわたの部分をとことん利用する人も増えているわよね
やろうとすると手間かかるのが難点
326 :名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)22:03:45 ???
もしかして男に出さなくて済むための知恵だったのかしらね?
昔の男に種をひとつ残らず取り除いて出す手間を省くための
327 :名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)22:06:26 ???
ちょっと違うと思うけど…
328 :名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)23:41:37 ???
婆は種の周り好きよ
今でもフォークとかで種だけこそいで、食べてるわ
かまぼこや伊達巻きのはしっこ、かまぼこ板の板からこそいだひらひら、塩抜きして砕けた数の子、タコの足の先っちょ、かにを殻から引き出した残りの部分、刺身の柵の切り始めと終わりの斜めのとこ、全部母と食べてたわ
台所にいるものだけの秘密の味よ
兄達にはあげなかったわ
329 :名無しさん@おーぷん 20/07/05(日)23:44:09 ???
あ、もちろん正規品も別に一人前食べてたわよ
妖怪二口女って、人前ではご飯遠慮するふりして陰で好き放題食べてた、婆みたいな奥さんのことだと思うわ
目次