* * *
リコール運動は、「あいちトリエンナーレ2019」の企画展で展示された作品をめぐり、知事の対応を批判する美容外科「高須クリニック」の高須克弥院長が主導。河村たかし名古屋市長が支援した。
県選管は、提出された署名43万5千人分のうち8割超の約36万2千人分について、同一人物のものと思われる筆跡や、選挙人名簿にない人など、無効の疑いがあると発表。15日、県警に地方自治法違反容疑で刑事告発した。
その後、名古屋市内の広告関連会社の下請け会社が人材紹介会社を通じてアルバイトを雇い、組織的に名簿を書き写させたことが報じられた。佐賀市内の貸し会議室で作業が行われていたという。
高須氏、河村市長、署名活動を行うために高須氏が立ち上げた「愛知100万人リコールの会」は不正署名への関与を否定している。アルバイトの求人を掲載した会社は「関連すると思われる求人が過去に存在していたことが確認できたため、現在、求人を行った事業者様への確認等を含め、さらなる事実確認を行っております」などと公表した。
誰が不正の首謀者なのかや、不正の構図も現時点で明らかではなく、県選管も「被疑者不詳」で刑事告発している。今後、一体、誰が違法行為を行ったと判断され、どの程度の処罰を受ける可能性があるのか。
「弁護士法人クローバー」代表の村松由紀子弁護士によると、地方自治法74条の4で署名の偽造が禁じられており、違反者は「三年以下の懲役、若しくは禁錮又は五十万円以下の罰金」に処せられるという。
村松弁護士は「不正行為の詳細が明らかではないため断定的なことは言えないが」と前置きしたうえで、こう解説する。
続きはWebで
AERA
2021.2.18 19:05
https://dot.asahi.com/dot/2021021800081.html
まさか、カネ持ちの○○センセイってわけじゃないでしょうが??
クラファンで集めてた
考えたら「100万署名まであと少し」とか
嘘ついて集めてた
バイト代から考えれば少なくとも2千万は業者に渡ってる。
どこぞの金持ちが出さない限り小銭集め募金くらいじゃ焼け石に水だ。
詐欺の受け子と同じ立場。
さすがにスパイの存在を意識してる中で悪さは難しい
盗聴器の話が不自然
高須に盗聴器が仕掛けられていると嘘をついた人物がいるか
仕掛けられた盗聴器を外して事件化を阻止した人物がいる
どちらかだけど、どちらもおかしい
法律的に「罪になるとは知らなかった」は通用しない
ただし、今回のような場合は素直に証言すれば
起訴猶予が普通
逆に言えば、彼らは洗いざらい全てを証言する
これ
アルバイトが処罰されなかったらヤバイだろ
特殊詐欺の受け子でも逮捕されるのに
受け子も不起訴や無罪判決がある。
やった結果だけでは日本の法律は判断しないから。
幹部って二桁もいないだろ。最低限発注出した奴くらいは吊るし上げんと示しつかんぞ
それが高須か河村だったら失笑だけど