【10万円】特別定額給付金、「受け取らない」選択をした人の『美学』 [記憶たどり。★]

1 :記憶たどり。 ★ 2020/08/21(金) 13:22:59.26 B+1ZR7U69.net
https://news.livedoor.com/article/detail/18768003/

国民1人あたり10万円の特別定額給付金の申請期限が迫っている。
総務省の特別定額給付金サイトにある「全国の市区町村の申請期限」から、
例えば「東京都内市区町村」一覧を見ると、多くが8月下旬と定められている。

そのためツイッターでは、全国の市区町村の公式アカウントが
「特別定額給付金の申請期限迫る。忘れずに申請を!」と注意喚起をしている。
まだ手続きをしておらず焦りの声が出るなか、ごく少数だが給付金を「受け取らない」
選択をした人がいる。なぜなのか。

「受け取ったって人生は変わらない」

「オンラインで申請しようとしたらどの方法でもダメだったしマジでめんどくさいもう給付金いらない」
「定額給付金辞退完了ー書類書くのと送るの怠すぎだから、そこまでするならいらんわ」

まず、手続きの手間を理由に給付金を「いらない」と主張しているツイート例だ。
記者は申請書類に記入して郵送する方法を取り、思っていたほど煩雑ではなかったが、
「面倒くさい」、「だるい」と感じる人が一定数いる。

また「給付金10万も受け取らなかった。10万なんか受け取ったって人生は変わらない」、
「給付金は貰っても使い道がないので辞退した」、「10万円の給付金は申請しなかった。
まぁ、どうでもいいかな?」と、お金への関心の薄さをうかがわせるツイートもちらほら。

中には「国民一律の10万円も持続化給付金もいらないから。困ってる人たちに確実に渡っててくれればいい」
との投稿も見られた。自分ではないが他人の判断例として「国の財政が心配だから給付金申請しなかった
←そんな奴いるのか? いました いやマジでいた」という驚きも書き込まれていた。

ツイートはいずれも「自己申告」なので実際はどうか分からないが、ユニークな書き込みが多い。

知らぬ間に「辞退したことになっていた」

ただ、「受け取らない」選択が凶と出た人もおり、「給付金、申請しなかったの今さら後悔」、
「お断りせずに給付金もらっといてもよかったかも」などの声がある。きょう8月20日に投じられたつぶやきの中には、
ようやく公表された区の窓口に問い合わせたら「なんと『辞退』したことになっていた…」と、
事実であれば恐ろしい報告も見つかった。

「受け取っておけばよかった」、「受け取るはずだったのに」と悔やむ結果にならないためにも、
必要に応じて申請窓口の期限を確認しておくのがよさそうだ。
不安がある場合は、総務省が公式サイトで案内している「特別定額給付金コールセンター」
宛に問い合わせるのが望ましい。

4 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:24:56.27 nKssS+Lh0.net
受け取って国産製品買った方がいいんじゃね
898 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 16:04:46 siSvcL7v0.net
>>4
通勤用の原付買った。新車
5 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:25:11.12 +vtmiyN/0.net
税金の前借りなんだから
もらっときゃいいのになあ
6 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:25:12.87 8O19hUJ/0.net
有効に使ってやるから俺にくれ
9 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:26:55.73 +chNKhlv0.net
受け取らなかった。めんどくさい
361 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 14:24:08.54 BvkcwR0W0.net
>>9
俺も受け取らなかったし、周りで受け取ったやつは軽蔑してるわ。

そんなもん働いて稼ぐのが人間だろう。

10 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:26:57.20 N8jZKXLl0.net
はいはい、偉い偉い
12 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:27:13.65 ZDfUKX4u0.net
「面倒くさい」、「だるい」、「辞退したことになっていた」
こんなの美学とは言わないと思う。
158 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:49:45.02 +tNK3F5L0.net
>>12
同意。
自ら美談化するやつも美学にはならないな。
817 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 15:47:33 /EgGA8L20.net
>>12
意志の欠片もねえよなw
15 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:27:39.58 XMKGV4e80.net
すげえな
俺なんて子供4人で60万だから急いで提出したわ
下の子は児童手当の割り増しもくれた
311 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 14:17:29 aFwIWtD50.net
>>15
コロナで収入が減ってるなら堂々と受け取るべきだね。
520 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 14:52:04 BvAhyZ+b0.net
>>15
四人もいるんだから当然ですよ。胸張って受け取るべき
561 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 14:59:39.21 xRg1vvDf0.net
>>15
子供4人もいるとか社会に貢献しすぎやろ
796 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 15:43:28 KaePNz5E0.net
>>15
まだまだ金かかるんだから貰っておけ
17 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:27:44.90 eG0EIR/X0.net
使うことが重要、美学でも何でも無い
19 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:27:56.69 FJDCgQAv0.net
何が美学なんだ?
何のための給付金か考えたらこんなアホな台詞出てこんぞ?
108 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:41:51.08 146jzW3P0.net
>>19
だよな
自分で使わないにしても貰って寄付するなりしないと経済が回らない
21 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:28:24.52 EQtMMLt40.net
最終日に申請した
23 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:28:33.74 yqYl/vzp0.net
白衣の天使ですら危険手当が1日数百円なんて馬鹿にしているのか
というカネの時代なのに10万円でも大金なのだから受け取ったらいいのに
26 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:29:17.14 eiN2d1xZ0.net
半年水道代無料とかでいじゃん
34 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:30:29 6w1U7QDt0.net
本当に金持ってて受け取らない人はいちいちツイートであーだこーだ言わないだろ
36 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:30:51 v6wKLE/o0.net
書類書くことすら「面倒くさい」「だるい」のどこが美学だ
37 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:30:57 R+P0hHmL0.net
受け取ってない事をツイでアピールして美学(笑)
46 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:32:15 ZdSGC4Rm0.net
額が小さすぎたな次は100万で
47 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:32:15 6UOyGn+70.net
馬鹿だなぁ
要らないお金だからこそギャンブルに使えるだよ
50 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:32:44.42 EUWJE1CY0.net
受け取った10万円以上のお金を使う
これが正しい対応である
51 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:32:47.17 fEDGxW/V0.net
俺は使い道無いけど貰って貯金しました!
52 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:33:01.77 vezRwkkC0.net
そんなもん実態になるかよ口先だけで絶対貰ってる
55 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:33:44.72 YyYHwR1z0.net
こういう奴が日本を駄目にするんだよな
受け取ってなんか買えよ
60 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:34:28.42 UV+Ugt0w0.net
経済を回すということを理解できていないだけかと
65 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:35:14 WQJokfZFO.net
7月初め頃貰ってもう使い切った
自粛生活を潤すために本とDVD沢山買った
71 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:36:09.03 Xy26YMWW0.net
娘のクラリネット代に消えました
73 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:36:37.01 pYyWww4Y0.net
受け取って寄付すればいいじゃん
俺はそうした
80 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:37:41.79 vp7IRjs30.net
楽器買ったわ
趣味が増えていい機会になった
81 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:37:51.24 +Kk44/kU0.net
俺は退職して2年間仕事せずに休暇を取ってたけど失業保険は受け取らなかった
失業保険手当を受け取れるのは求職者に限られるという建前があるから
そこをごまかしてまで受け取るのは自分の美学に反すると思ったからだ

定額給付金は普通に受け取った

86 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:38:56 Skuh3Cw60.net
>>81
当たり前
123 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:44:47 yqYl/vzp0.net
>>81
建前というかそれがルールなんだから働きたくなかったら仕方ないわな
俺は長い間会社で働いていて雇用保険掛けているけど、その間に給付額が落ちてしまって
当時同じ条件で掛けた人の半分も貰えなくなってしまったが、それに不満はない
まぁいつ給付申請できるか、病気で受け取れないか知らないけど。
84 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:38:43 oiAvWJu70.net
うぇーいするよりは
10万円もらって引きこもっているほうが社会にとって有益だからね
85 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:38:49 6Gj6ob2b0.net
近所の店で使ってやればいいのに
95 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:39:54.24 fHYTaJ9t0.net
受け取って寄付とかした方が美しいと思いますがね。
もちろん貰いましたが。
101 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:40:43.35 8bp6B4GeO.net
増税で回収されるからその足しにします
105 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:41:39.37 RfvKv1lW0.net
書類書くの5分もかかんねーだろw
106 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:41:48.18 75fbpEko0.net
申込書の類、手取り足取り説明されないと
書けない人が一定数いるからな。
112 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:42:23.24 /WSOxkka0.net
受け取らなくても無駄に手数料とかかかってるだけだしな
115 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:43:36 KImMPZ9V0.net
金は使ってこそナンボだ
122 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:44:39 qNLAVAgi0.net
俺も通常通り仕事だったし給料減ってないから申請しなかったよ
125 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:45:05 dxlvGBMU0.net
貰って税金で返すもの
132 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:46:41 RQiXIkUl0.net
自分に酔ってる人もいるんだろうね
けど
受け取って早々に何らかの消費に使うことで、
経済を盛り上げることが目的なのだから、
その目的を理解していないんだろうなと思う。
152 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:48:46 z+4mUXus0.net
後ほど復興税みたいに、倍返しの税金とられるんだけど
163 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:51:09 RPnwYpAJ0.net
>>152
無職に配ったから3倍返し
153 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:48:50 Ntq0kEoj0.net
かわりにスマホケースでもくれよ
申請しなかった英雄としてさ
今名誉とかそういうのダサいって風潮あるけど金あるやつには経済的勲章的なのくれてやれよ
税務署の表彰状だけってさ
156 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:49:35 NVb7rgWz0.net
持続化給付金も無事受け取った
今年はホント仕事取れない
162 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:51:07 lDCynM6t0.net
手間をかけてまで10万円受け取るほどのメリットってある?
168 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 13:51:44 LjByR8/b0.net
>>162
受け取って店で使ってやれよ
お店の人達は喜ぶぞ
392 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 14:29:02 534IUeSF0.net
>>1
毎月よこせ
454 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 14:39:38.45 YuBBQC2DO.net
>>1
太宰治の小説にある「貧の意地」みたいなもんだろ
546 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 14:57:04.18 kAanX5vc0.net
>>1
こういうのがめんどくさいって言えるぐらい稼いでるんだろな
日給10万円クラスなんだろう
628 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 15:14:01 s/EM+RGl0.net
>>1
どうせ財源は税金だから、受け取らないという選択肢はない。
781 :不要不急の名無しさん 2020/08/21(金) 15:41:03 NKqxxpeg0.net
>>1
この程度の書類書きが面倒だと
サラリーマンになっても、出世できないぞ。
目次