1 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:43:05.09 a3496R9u0FOX.net
明らかに欠陥だろ
3 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:43:27.45 BC7OGHZapFOX.net
60年生きる方がいけない
4 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:43:34.10 a3496R9u0FOX.net
人生折り返しのアラフォーの頃には体ボロボロとかペース考えろや
5 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:43:38.60 HmBBcLMzpFOX.net
寿命伸びすぎ
6 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:43:55.80 a3496R9u0FOX.net
普通半分のところにピーク持ってくるやろ
8 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:44:26.88 zA68rQ5IaFOX.net
25くらいで成長止まる
昔は50歳前後で死んでたし
昔は50歳前後で死んでたし
10 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:45:12.25 0j53+AdY0FOX.net
元々は60年位だし、ピークも30までは維持できる
10歳までよわよわで役に立たない方が疑問
10歳までよわよわで役に立たない方が疑問
33 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:50:48 VObqFo+90FOX.net
>>10
これ
ヨワヨワな時期長すぎ
これ
ヨワヨワな時期長すぎ
12 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:45:51.42 7vWNHhS50FOX.net
想定より生き過ぎやねん
寿命長過ぎ
寿命長過ぎ
15 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:46:52.81 Y9fHXMizpFOX.net
縄文時代とかだと30歳で死んでたから、ヒト本来の寿命って30年ぐらいと仮定すれば順当といえば順当
17 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:47:43.43 yrxUdFJepFOX.net
5.60で、死ぬのが健全な社会やな
19 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:48:11.58 hhF4SzMxdFOX.net
常に成長続ければ良いのにな
アホだよな
アホだよな
21 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:48:24.38 zmpdaVEGaFOX.net
絶対別の力が技術の発展を妨げてる
100歳が当たり前の世の中にならんのがおかしい
100歳が当たり前の世の中にならんのがおかしい
25 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:49:07.78 C8r2fEs/aFOX.net
>>21
今のなんj民くらいだと100歳当たり前になりそうやけど
今のなんj民くらいだと100歳当たり前になりそうやけど
24 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:49:04.54 Pv0S2Rpq0FOX.net
なんで人間以外の動物は寿命の直前まで全盛期に近い身体能力を維持できるんや?
27 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:49:40.66 xmiAaTxZMFOX.net
>>24
自然界の戦いの中で生きてるから
自然界の戦いの中で生きてるから
44 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:52:26 3tI+X+j70FOX.net
>>27
これっぽいな
緊張感の中で生きてるから力が必要やし
死ぬときは延命されずにすぐに死ぬ
命の美って意味では理想やわ
これっぽいな
緊張感の中で生きてるから力が必要やし
死ぬときは延命されずにすぐに死ぬ
命の美って意味では理想やわ
32 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:50:48 0j53+AdY0FOX.net
>>24
人間がピーク後にダラダラ生き過ぎなんやろね
人間がピーク後にダラダラ生き過ぎなんやろね
41 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:52:01 Pv0S2Rpq0FOX.net
>>32
言うて縄文人かて死亡率の高い幼少期を乗り越えたら50歳くらいまで生きるのは全然珍しくないとか聞いたで
言うて縄文人かて死亡率の高い幼少期を乗り越えたら50歳くらいまで生きるのは全然珍しくないとか聞いたで
29 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:49:50.32 7kLjPTWh0FOX.net
器官によっては10台後半から衰えるしな
35 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:50:58 qGzFx0c10FOX.net
医学が発展しすぎたんやろ
自然で暮らしてれば30くらいで死ぬやろ
自然で暮らしてれば30くらいで死ぬやろ
38 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:51:22 fU8boR/x0FOX.net
30くらいで安らかに死にたいと思ってる奴実は結構おるやろ
40 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:51:55 wkNvUzs60FOX.net
運動すりゃいいって問題じゃないの?
43 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:52:13 zmpdaVEGaFOX.net
>>40
心臓の負担がヤバイ
心臓の負担がヤバイ
58 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:56:03.16 zauqmeB00FOX.net
>>40
肌や臓器の劣化は避けられん
車のボディやエンジンなんて全とっかえしないと劣化する一方やろ?
肌や臓器の劣化は避けられん
車のボディやエンジンなんて全とっかえしないと劣化する一方やろ?
48 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:53:00 TNvUew/nrFOX.net
そもそも人間は70年80年生き続けるようにできてないんだよ
食料事情の改善や医療の発達でそこまで生きられるようになったってだけで
せいぜい50まで生きれれば長生きのレベルや
食料事情の改善や医療の発達でそこまで生きられるようになったってだけで
せいぜい50まで生きれれば長生きのレベルや
49 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:53:00 geP8ZEP90FOX.net
本来子孫残したら生きてる意味ないしな
53 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:54:04.31 E+ALitfSMFOX.net
人間50年の頃のほうが正しかったんやで
55 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:55:23.68 q9T0VXxj0FOX.net
衰え気にするなら一切酒飲むなが正解
適度な飲酒は長生きする、酒は人類の友とか大嘘やからな
特に女はアルコール摂取してるかどうかで老け具合が全く変わる
適度な飲酒は長生きする、酒は人類の友とか大嘘やからな
特に女はアルコール摂取してるかどうかで老け具合が全く変わる
65 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:58:19.53 zmpdaVEGaFOX.net
肌や臓器の老化なら移植でなんとかできるよな
それで150は無理やろか?
それで150は無理やろか?
67 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 00:58:51.09 qckAxNFf0FOX.net
>>65
それがほんまに出来るんならもう実現されてそうなもんだが・・
それがほんまに出来るんならもう実現されてそうなもんだが・・
79 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:00:57.91 yXgwmr8V0FOX.net
>>65
血管の劣化がどうしようもねえわ
血管の劣化がどうしようもねえわ
83 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:01:50 zmpdaVEGaFOX.net
>>79
血管は無理やな…
血液なら何とかなるかもしれんが
血管は無理やな…
血液なら何とかなるかもしれんが
75 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:00:11.82 /jXU/HSL0FOX.net
120歳とかで細胞が限界迎えるんやろたしか
だから寿命はどんなに長くても120
だから寿命はどんなに長くても120
86 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:02:15 c9iiqMFs0FOX.net
筋力のピークは40歳くらいなんだろ?
ボディビルとかパワリフとか40代が活躍してるし
ボディビルとかパワリフとか40代が活躍してるし
89 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:02:22 c8JaZXhf0FOX.net
ワイ34、いまだに衰えを感じない
90 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:02:53 B81PYc7R0FOX.net
老いを楽しむっていう生き方憧れるわ
ワイはちょっと目が悪くなり始めただけで落ち込んでる
ワイはちょっと目が悪くなり始めただけで落ち込んでる
94 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:03:39 ClzA4O8maFOX.net
脳ミソの全盛期は何歳なんや?
111 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:05:59 CHcJ9sRw0FOX.net
>>94
歳を取るごとに劣化する能力もあるし成長していく能力もある
歳を取るごとに劣化する能力もあるし成長していく能力もある
117 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:07:13.26 VaQJsq760FOX.net
>>111
聴力は基本衰える一方と聞いてちょいと凹む
あと味覚もどんどん鈍くなるらしいな
聴力は基本衰える一方と聞いてちょいと凹む
あと味覚もどんどん鈍くなるらしいな
98 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:04:21 V//UGaTW0FOX.net
35あたりから頭も固くなるからな
こいつらが権力持ってんだからそりゃ社会停滞するよ
こいつらが権力持ってんだからそりゃ社会停滞するよ
99 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:04:22 zeIxtlSxpFOX.net
老衰は自然な死ではないんや
生き物である以上外的要因で死ぬのが自然なのに不自然に死を遠ざけるから老いた体で生き存えることになるんや
生き物である以上外的要因で死ぬのが自然なのに不自然に死を遠ざけるから老いた体で生き存えることになるんや
101 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:04:39 VvitSx4R0FOX.net
子供産めなくなってからも数十年生き続けるのは普通じゃない
114 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:07:01.95 1SqnELI6pFOX.net
>>101
人間の赤ん坊は動物の中ではかなり未熟な状態で生まれて来て長い間保護が必要になるからそこは理に適ってると思うで
人間の赤ん坊は動物の中ではかなり未熟な状態で生まれて来て長い間保護が必要になるからそこは理に適ってると思うで
105 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:05:32 7GMUUcwYpFOX.net
医学の進歩なんてないほうがよかったんや!
108 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:05:49 BGjiQGVJpFOX.net
>>105
ほんと余計なことしやがって
ほんと余計なことしやがって
113 :風吹けば名無し 2020/07/26(日) 01:06:45 4WEgpOVHdFOX.net
ワイがこれから死ぬことがどうしても受け入れられへん