マンションの管理会社「タチバナと名乗る女性から声をかけられても無視してください」
1 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:28:05.76 5Zc0UI2h0.net
3 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:28:38.55 +A6VlR6C0.net
ヒエッ
5 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:29:16.08 ixxEaECh0.net
404号室がタチバナ家なんやろなぁ
6 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:29:20.28 9LSHdlhl0.net
相当外出されたらまずいんやろなぁ
7 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:29:24.78 E0z/T19s0.net
心霊現象かな
11 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:30:01.74 ZU0lGXWwd.net
顔見たらあかんってなんでなんや
タチバナが名乗りを上げずに声かけてきたら見ちゃうやろ
12 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:30:40.47 7Qy2KOki0.net
タチバナの顔を見たらどうなるんや
494 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 03:18:50.23 hWEOJj6jd.net
>>12
帰って来れない
18 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:31:54.55 cFHsvwqa0.net
顔見たら何されるんや
19 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:31:56.48 wpg4mYoi0.net
こわい
22 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:32:50.42 x43Ybqio0.net
逃げ切れるんかなぁ
そんな時間に他の部屋に助け求めたとしても応じられるか?
35 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:34:55.29 +JfVziOUM.net
>>22
助けを求められた方も怖いよね
25 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:33:09.64 hGQAfwQB0.net
スリーリバーで草 三途の川かよ
27 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:33:59.71 2Sr2ose/d.net
きさらぎ駅とか今のネットじゃ生まれんわな
30 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:34:28.78 lZ46HIPO0.net
もうちょい薄味な方がガチ感あったけど十分面白い
36 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:35:02.28 5Zc0UI2h0.net
>>30
イタズラでも家に貼られるとクソビビるわ多分
41 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:35:31.21 gdlydsOlM.net
真ん中は釣りだけどガチであろう引越しの予定が見切れてるの草
45 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:36:11.70 Adk8YKEU0.net
これ助け求めるふりして家に上がり込むんやろ
51 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:36:56.31 +JfVziOUM.net
タチバナと名乗る女性は常に私はタチバナでーすってつぶやいてないと
無言で目を合わせてから名乗られたらアウトじゃん
56 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:37:48.21 UqnqZYR/d.net
前にこの時間にインターホンやら窓コンコンされたの思い出したわ
ガチの警備会社だったけど
59 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:38:34.70 2Sr2ose/d.net
>>56
ほんまに警備会社やったか?
75 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:39:44.90 2Sr2ose/d.net
初見でビビるのは猫の喧嘩
赤ちゃんの鳴き声にしか聞こえなくてマジでビビる
91 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:40:59.40 JfRvMJEQa.net
>>75
迫真でびびるよね
123 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:43:46.06 dHd3nK4J0.net
>>75
こんな時間に赤ちゃん?と思ってたら猫だったのか
138 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:44:55.39 GvqlM6Q50.net
>>75夜公園散歩してた時に聞こえて半泣きになりながら走ったわ
171 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:47:14.28 YlqCrKxa.net
>>75
ワイは除雪車
深夜に窓の外を巨大な何かが這いずり回ってる音がして隙間からビカビカ光が漏れてきて何事かと思ったわ
78 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:39:49.59 JfRvMJEQa.net
ワイ管理会社やけど盛りすぎなのは置いといて注意文のクオリティは高いわ
普通電話番号のせるけどリプライ見るまで怖わ〜っておもったよ
111 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:42:56.25 csEx8jrt0.net
怖すぎて草
114 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:43:06.52 XqIwC5/C0.net
変なやつおる!404号室はいったろ!w
166 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:46:47.40 l1nRDprH0.net
>>114
冷静に考えたら草
128 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:44:08.45 0/PwS3j90.net
最近のマンションは普通にxx4号室あるよな
昭和の物件だと番号飛んでる
142 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:45:11.80 JfRvMJEQa.net
>>128
今そういう気にしないだろうからな
古いのだと9も飛んでる
137 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:44:42.91 y1x3OBuDd.net
ワイが住んでるところは404有るけど普通は無いんか?
150 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:45:37.03 +JfVziOUM.net
>>137
戦前は4階が無かったビルもあったけど
昭和後半からは普通にあるよ
144 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:45:19.96 4adjUMQK0.net
どんだけお願い申し上げるんだよ
155 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:46:10.19 lZ46HIPO0.net
ワイは新聞配達のバイトしてた頃深夜の団地とか配ってたけど、確かに雰囲気あったわ
178 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:47:46.89 OvlkBcaf0.net
ホラーや心霊番組も映像の鮮明化で消えたし
作り話に慣れた今の時代はこういうの無理やろ
187 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:48:26.53 yoVixC8Wp.net
数年前、夕暮れ時に顔面白塗りの若い男が歩いててめっちゃびっくりしたわ
まあ多分大学の催し物だったんやろうけど
220 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:51:02.30 2Sr2ose/d.net
林間学校の4号室がそれだけ離れたところにあったからホラーやホラーや言うて数人で言ったら中真っ赤で慌てて逃げた小学校の頃の思い出
あれそういう演出やったんかな
それともなんかの作業部屋になってるんやろか
298 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:59:38.85 iNhmvueNd.net
>>220
何それ怖い
240 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:53:13.19 y1Fkv4dDa.net
漏れにはちょっと変な趣味があった。その趣味って言うのが、夜中になると家の屋上に出てそこから双眼鏡で自分の住んでいる街を観察すること。
いつもとは違う、静まり返った街を観察するのが楽しい。
遠くに見えるおおきな給水タンクとか、酔っ払いを乗せて坂道を登っていくタクシーとか、ぽつんと佇むまぶしい自動販売機なんかを見ていると妙にワクワクしてくる。
漏れの家の西側には長い坂道があって、それがまっすぐ漏れの家の方に向って下ってくる。
だから屋上から西側に目をやれば、その坂道の全体を正面から視界に納めることができるようになってるわけね。
その坂道の脇に設置されてる自動販売機を双眼鏡で見ながら「あ、大きな蛾が飛んでるな〜」なんて思っていたら、坂道の一番上のほうから物凄い勢いで下ってくる奴がいた。
「なんだ?」と思って双眼鏡で見てみたら全裸でガリガリに痩せた子供みたいな奴が、満面の笑みを浮かべながらこっちに手を振りつつ、猛スピードで走ってくる。
奴はあきらかにこっちの存在に気付いているし、漏れと目も合いっぱなし。
ちょっとの間、あっけに取られて呆然と眺めていたけど、なんだか凄くヤバイことになりそうな気がして、急いで階段を下りて家の中に逃げ込んだ
ドアを閉めて、鍵をかけて「うわーどうしようどうしよう、なんだよあれ!!」
って怯えていたら
ズダダダダダダッって屋上への階段を上る音が。明らかに漏れを探してる。
「凄いやばいことになっちゃったよ、どうしよう、まじで、なんだよあれ」って心の中でつぶやきながら、声を潜めて物音を立てないように、リビングの真中でアイロン(武器)を両手で握って構えてた。
しばらくしたら、今度は階段をズダダダダッって下りる音。
もう、バカになりそうなくらいガタガタ震えていたら
ドアをダンダンダンダンダンダン!!って叩いて、チャイムをピンポンピンポン!ピポポン!ピポン!!と鳴らしてくる。
「ウッ、ンーッ!ウッ、ンーッ!」って感じで、奴のうめき声も聴こえる。
心臓が一瞬とまって、物凄い勢い脈打ち始めた。
さらにガクガク震えながら息を潜めていると、数十秒くらいでノックもチャイムもうめき声止んで、元の静かな状態に……。
それでも当然、緊張が解けるわけがなく、日が昇るまでアイロンを構えて硬直していた。
あいつはいったい何者だったんだ。
もう二度と夜中に双眼鏡なんか覗かない。
243 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:54:04.04 UpOABz2y0.net
>>240
これシンプルに怖い
255 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:54:57.90 HtDD+Fz0.net
>>240
これ怖いよな、何回読んでもいい
283 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:58:17.64 Hlw/sQWy0.net
なんJ民って都市伝説とか未解決事件とかやたら好きよな
288 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:58:55.57 fbKS0dmR0.net
洒落怖とか好きやったけどもう生まれないんやろな
300 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 02:59:43.35 QGZK6nD60.net
むかし家の鍵閉めるん忘れてたらドアあいて知らんおばはんが「長谷川さーん!」て叫んで来たことあるわ、違いますて返したら帰ったけど
341 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 03:03:36.81 ceHMThdI0.net
うちの街には30cmは超える厚底ブーツを履いてドレッドヘアのカツラとサングラスをかけて黒ずくめの衣装を着て深夜に徘徊する男がいたわ
わいも1回遭遇したけどニヤニヤして去っていった
ストレスからの逃避行動やろな、アレ
355 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 03:04:51.02 +8/OJKt7a.net
今は怪談とかより不審者やキチガイの方が怖さ上やからな
377 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 03:07:05.23 9zzrU/Vs0.net
夜中の2時くらいに宅配boxに入った郵便物取りいったらマンションのエントランスに知らない女突っ立っててちびったわ
イヤホンしてたから真横に来るまで気付かんくて目を合わせずに軽くお辞儀して逃げた
379 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 03:07:13.97 oku3ZTp30.net
この前バイト先で初めて人形の赤ちゃん抱いて話しかけてるおじさんと遭遇したんやが怖いというよりも感激したわ
ほんまにおるんやなって
387 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 03:08:30.52 2Sr2ose/d.net
>>379
その手のは自分の息子がすぐ死んで壊れた可能性あるからあんまり笑えんわ
446 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 03:13:54.10 GvqlM6Q50.net
>>379ワイ学生の頃カフェ店員してたけどベビーカーに人形乗せた女の人が来たことがある。怖くて声出せなかった
481 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 03:17:13.84 RYpQSQWL0.net
>>446
似たケースで赤ちゃんの人形抱いてる心壊れた人って世界中で大昔からいるらしいで
ある種の精神疾患の症状なのかもしれんな
原因も赤ちゃんがらみだとしたら悲しい話や
409 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 03:11:06.55 z2hAWgXS0.net
八王子に出没する「窓からひょっこり女」も怖いよな
カーテン開けて寝てる奴は気をつけろよ
447 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 03:13:55.38 y5hmlYsA0.net
怪奇っていうのは人が作った噂から始まるんだぞ
本当の恐怖はこれから始まる😎
458 :風吹けば名無し 2021/02/26(金) 03:14:56.12 N1FLsPR5M.net
ワイはそんな怪奇とか変人とかリアルで遭遇したことあんまないな
誰もいないのに喋ってる人とか後ろ向きに散歩するおばさんとかその程度や