1 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:28:04 wx2ABwEGp.net
状況悪すぎやろ
でもやらなあかん
でもやらなあかん
3 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:28:50 +b7JU18J0.net
何屋さん?
5 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:30:47.420 u7uwpoRIa.net
やめとけw
6 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:30:56.880 wx2ABwEGp.net
洋食だね
ビストロとかバルとかカフェとかケーキ屋で働いてきた
ビストロとかバルとかカフェとかケーキ屋で働いてきた
7 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:31:45.606 1YS6huH5M.net
自分で顧客持ってんの?
経営って想像以上にコミュ力だぞ
経営って想像以上にコミュ力だぞ
14 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:34:34.539 wx2ABwEGp.net
>>7
ボチボチやね
ただそれだけで食べていける数ではない
ボチボチやね
ただそれだけで食べていける数ではない
8 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:31:50.975 +b7JU18J0.net
おれ不動産屋
エリアは大体決まってるのか?
エリアは大体決まってるのか?
11 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:33:27.330 wx2ABwEGp.net
>>8
もう決まってる
結構空テナント目立ってきたけど、もうちょっと待つべき?
もう決まってる
結構空テナント目立ってきたけど、もうちょっと待つべき?
16 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:35:45.688 +b7JU18J0.net
>>11
そうだね
テナント系は退去の申込をしてから退去までに2ヶ月〜6ヶ月くらいかかる
緊急事態宣言の時期に退去申し込んだところがそろそろ退去ラッシュになる
そうだね
テナント系は退去の申込をしてから退去までに2ヶ月〜6ヶ月くらいかかる
緊急事態宣言の時期に退去申し込んだところがそろそろ退去ラッシュになる
もう少しだけ様子を見た方がいいかもね
21 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:38:02.936 wx2ABwEGp.net
>>16
不動産屋、いま結構忙しいんじゃないの
出るのも入るのも
不動産屋、いま結構忙しいんじゃないの
出るのも入るのも
22 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:38:44.326 +b7JU18J0.net
>>21
正直あまり変わらないかな
悪くもなってないし特別忙しくもない
正直あまり変わらないかな
悪くもなってないし特別忙しくもない
9 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:32:03.506 O5LGhLgc0.net
もっと店が潰れて家賃が安くなってからにしろよ
18 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:36:18 wx2ABwEGp.net
>>9
タイミング難しい
テナントあるし新規店も最近かなり出てきてるからいいとこ無くなりそうでさ
タイミング難しい
テナントあるし新規店も最近かなり出てきてるからいいとこ無くなりそうでさ
20 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:37:45.564 +b7JU18J0.net
>>18
実際今テナント探してる人も多いんだよね
良いところが空いたら即入居してやろうって人が虎視眈々と狙ってる
実際今テナント探してる人も多いんだよね
良いところが空いたら即入居してやろうって人が虎視眈々と狙ってる
29 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:45:39 O5LGhLgc0.net
>>18
そいつらも半数以上は即死だろ
コロナ渦でも売れるアイデアあったり腕や資金があるなら別だけど
そこそこの店が潰れていく最中、新店がそいつらを超えれるとは思わない
そいつらも半数以上は即死だろ
コロナ渦でも売れるアイデアあったり腕や資金があるなら別だけど
そこそこの店が潰れていく最中、新店がそいつらを超えれるとは思わない
35 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 10:26:56.193 wx2ABwEGp.net
>>29
まぁ間違いないな
今生き残る店ってのは底力体力ある店だよな
まぁ間違いないな
今生き残る店ってのは底力体力ある店だよな
10 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:32:08.831 wx2ABwEGp.net
いやー、マジでキツイよな
借金して店出して、コロナ酷くなって客こないとか終わりやろ
借金して店出して、コロナ酷くなって客こないとか終わりやろ
13 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:34:17 939VHlp10.net
資金力あるなら
19 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:37:05.035 S4W+ck/+0.net
居抜き物件借りれるならアリ
23 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:39:41 wx2ABwEGp.net
>>19
それよ
リスク高いから出来るだけ金掛けずに出店したい
今はそのチャンスだとは思う
それよ
リスク高いから出来るだけ金掛けずに出店したい
今はそのチャンスだとは思う
24 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:40:19 +b7JU18J0.net
>>23
間違えてリース店舗借りるなよ?
間違えてリース店舗借りるなよ?
32 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 09:54:26.097 yxYtOWt80.net
飲食なんていいことないけどな
早く引退したいわ
早く引退したいわ
36 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 10:27:20.306 wx2ABwEGp.net
>>32
つらい?
つらい?
34 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 10:23:56.712 wx2ABwEGp.net
店に来なくても売れる販路ってのは絶対に必要だわ
この前の自粛要請期間のこと考えたら
この前の自粛要請期間のこと考えたら
41 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 10:52:07 yxYtOWt80.net
うちは30年やってるけど
コロナで売上増えてるわ
営業時間減らしたけど
コロナで売上増えてるわ
営業時間減らしたけど
42 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 10:54:07.280 wx2ABwEGp.net
>>41
何が増えたんすか
客数も増えたん?
何が増えたんすか
客数も増えたん?
43 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 10:56:20.006 yxYtOWt80.net
>>42
どっちかつーと客単価が増えたのかな
テイクアウトを昔からやってるからね
どっちかつーと客単価が増えたのかな
テイクアウトを昔からやってるからね
44 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 10:58:50.376 wx2ABwEGp.net
テイクアウトって容器代とか考えたら結構大変よね
家賃いくらで月いくら売るんですか?
家賃いくらで月いくら売るんですか?
45 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 11:05:50.001 yxYtOWt80.net
まあ薄利多売だからな
月200は行かないくらいかな
店は持ち家なんだもうローン払い終わってる…
月200は行かないくらいかな
店は持ち家なんだもうローン払い終わってる…
46 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 11:08:39.253 wx2ABwEGp.net
>>45
それで200って手残り100近い?
それで200って手残り100近い?
47 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 11:11:58.951 yxYtOWt80.net
まあ色々経費はかけてるから100あるかは微妙じゃねーかな
経費は母ちゃんに任せてるw
経費は母ちゃんに任せてるw
50 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 11:16:47.567 wx2ABwEGp.net
>>47
おれも経理とか全部人に任せたい
おれも経理とか全部人に任せたい
51 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 11:22:14 yxYtOWt80.net
>>50
そのほうがいいうまく経営できる人と美味しい物作れる人は全くべつだかな
俺は16歳からやってるから元々親の名義と信用で始めてるし
経営者は母親のまんまだわ
そのほうが税金対策になるから名義代えないほうがいいと税務署に言われた
そのほうがいいうまく経営できる人と美味しい物作れる人は全くべつだかな
俺は16歳からやってるから元々親の名義と信用で始めてるし
経営者は母親のまんまだわ
そのほうが税金対策になるから名義代えないほうがいいと税務署に言われた
54 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 11:33:50 whPdGBvIp.net
>>1
手持ち資金によるよね。
ぜんぶ借金ではじめるとすぐゲームオーバーになる。
はじめの1年間は無収入を覚悟して生活費まかなえるのかどうか。
売上げなければ食材の仕入れすら自腹になる。
手持ち資金によるよね。
ぜんぶ借金ではじめるとすぐゲームオーバーになる。
はじめの1年間は無収入を覚悟して生活費まかなえるのかどうか。
売上げなければ食材の仕入れすら自腹になる。
55 :以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/07/28(火) 11:40:23.411 yxYtOWt80.net
客がつくまでの1、2年手持資金で賄えないと死ぬんだよな
2年間は消費税免除あるしそこで頑張らないとな
2年間は消費税免除あるしそこで頑張らないとな